本文
このページでは、電子入札(建設工事・建設コンサルタント)に関するお知らせをいたします。
電子入札システム及び入札情報システムを利用するときは、直接リンクを張らず、必ずこのページの「システム入口」からアクセスしてください。電子入札システム及び入札情報システムは、このページ及びリンク先のページの内容を十分理解した上でご利用ください。
・令和6年11月1日以降に行う入札の公告及び指名競争入札通知に係る入札から電子入札を実施します。
・電子入札の実施に伴い、設計図書等は「松本市入札情報システム」に掲載しますのでご確認ください。なお、掲載データの容量制限により、松本市ホームページに掲載することがありますのでご了承ください。
種別 | 入札方式 |
---|---|
建設工事 |
・事後審査型一般競争 ・指名競争入札 |
建設コンサルタント | ・指名競争入札 |
・入札参加資格者電子入札システムの利用者登録に必要な登録番号等を記載した通知書を郵送しました。電子入札システムの利用者登録画面から利用者登録を行ってください。
↑クリックしてください
電子入札システムでは、「利用者登録」「参加申請書・入札書等の提出」ができます。
電子入札システムを利用するためには、利用者登録・認証が必要です。
↑クリックしてください
入札情報システムでは、「入札公告・設計図書等の参照・ダウンロード」「入札結果の参照」ができます。
どなたでもご覧になれます。
入札情報システムから設計図書等をダウンロードする手順については、以下の手順書をご確認ください。
設計図書等のダウンロード手順 [PDFファイル/1.62MB]
※指名競争入札は、指名された事業者様のみダウンロードが可能です。
※建築一式工事や電気・管などの設備工事は、別途、閲覧用パスワードが必要です。
閲覧用パスワードは、令和6年5月30日付け「設計図書等閲覧用パスワードについて」をご確認ください。
受付時間(平日)9時00分~18時00分(年末年始(12月29日~1月3日)、土日、祝祭日を除く)
長野県市町村電子入札ポータルサイト<外部リンク>
利用者情報の新規登録、変更及びICカードの更新について記載しています。
電子入札により入札に参加する場合は、次の要綱等を熟覧のうえ、応札してください。
12月のテスト入札は終了しました。ご参加いただきありがとうございました。
電子入札システムによる入札に初めて参加される事業者様や電子入札システムでの入札方法を確認したい事業者様向けに、1月以降もテスト入札を実施予定です。
テスト入札への参加をご希望される場合は、システムにICカードをご登録いただきましたら、契約管財課(E-mail:keiyaku@city.matsumoto.lg.jp)へご連絡ください。なお、電子メールをお送りいただく際は、件名に「テスト入札希望」、本文に会社名及びご担当者様の氏名・連絡先、入札を希望する区分(建設工事または建設コンサル)をご入力ください。
※参加事業者がない場合は、テスト入札を実施しないことがあります。
電子入札システム利用者登録後の動作確認のため、以下のとおりテスト入札案件(指名競争入札)をご用意します。入札情報システムでの入札案件情報の閲覧や電子入札システムでのテスト入札を行い、正常に入札が行えることをご確認ください。
【テスト入札案件1】
案 件 名:令和7年1月実施 テスト入札(建設工事)
指名通知書発行:令和7年1月23日(木)~24日(金)※
入札書提出期間:令和7年1月27日(月)~28日(火)
開 札:令和7年1月29日(水)
【テスト入札案件2】
案 件 名:令和7年1月実施 テスト入札(建設コンサル)
指名通知書発行:令和7年1月23日(木)~24日(金)※
入札書提出期間:令和7年1月27日(月)~28日(火)
開 札:令和7年1月29日(水)
※テスト入札案件に参加を希望する場合は、指名通知書発行開始日の前日までに「テスト入札希望」の電子メールを契約管財課へお送りいただく必要があります。