ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

岡田地区

更新日:2024年7月27日更新 印刷ページ表示
 岡田地区は松本市の北部、松本駅から北に5~7キロメートルの女鳥羽川右岸に位置し, 面積は10.46平方キロメートル、標高は650~750mの範囲で、なだらかな南傾斜地となっています。岡田村が昭和29年に松本市に合併し、現在に至っています。
 また、「岡田」という地名は、岡の上に開拓された田畑に由来しています。
 

岡田地区の皆さんへ

松本市から他団体から福祉ひろばから公民館から

町会会員の皆さんへ

各町会から町会内のグループから

岡田地区地域づくりセンターから

令和6年度岡田地区地域自治支援交付金提案事業採択状況のお知らせ

 令和6年6月5日に審査会を開催し、下記の事業が採択されましたのでお知らせします。

No 事業名 実施団体名 事業の概要
1 こどもの居場所づくり事業 おかコミ  コロナ禍により、地域の人間関係・絆づくりが希薄となっている中、こどもの居場所づくり事業を通じ、こどもや子育て世代のつながりを作っていく。
 また、世代間交流を通して、地域の絆づくりやこどもの地域への愛着を深め、地域づくり・将来の人口定常化につなげていく。
2 不登校・引きこもり傾向のある10代~20代(思春期世代)の居場所 フリースペース十色 不登校・引きこもり傾向のある10代~20代(思春期世代)の若者の居場所。
安心・安全な居場所であることを根幹に捉え、相談支援、学習支援、就労支援などを行う。
3 おかBen(岡田で勉強&弁当) NPO法人スマイルこどもの家ちょこ(長野県支部)  夏休みなどの長期休暇中、宿題や学習、レクリエーションや読書などができるスペースを確保し、昼食を提供する。地域の大人や学生による学習支援等を通じて多世代交流を図る。
4 くらしいろどる岡田マルシェ
~好きごとをやってみよう・見つけよう~
岡田で楽しむ!実行委員会  住民が具体的な活動の中で関係性を深めること・顔をあわせて楽しむ場・集う場・自分らしく生きられる居場所となるよう、岡田地区のみなさんが、1つの場所に集まり、たくさんの人と関わりながら、自分らしく生きることのできる居場所として、岡田での暮らしや人とのつながり、新しい出会いをより楽しめる空間となるよう、今年は「マルシェ」と名前を変更し昨年に引き続き開催する。
5 多世代交流事業 岡田みんなのひろば『ラフ』  岡田地区内の住民同士が気楽な雰囲気で、自然と笑顔が生まれるような交流をすることで、地域の多世代交流の輪を創り、岡田地区の絆づくり・地域づくりにつなげていく。紙粘土などによるジオラマづくり、「モルック」による住民の交流を図る。
6 アフリカの太鼓&ダンスを通じた
地域づくり事業
松本サブニュマ  コロナ禍により地域のイベントが少なくなり、人間関係、絆づくりが希薄になっているなか、アフリカの太鼓・踊りを通して地域の方と一緒に交流を深めながら、素敵な出会いの場づくりを目的とし、地域の皆さまの心と体を元気にしたいと考えている。芥子坊主農村公園でアフリカンダンス、太鼓のイベントを行い、 一緒に太鼓をたたき、ダンスを踊り、歌い楽しむ交流の場所づくりを行いたい。

令和6年度岡田地区地域自治支援交付金提案事業追加募集!

地域自治支援交付金とは

 今までの交付金制度では支給対象者となりにくかったNPO・市民活動団体・有志グループ等の地域活動を掘り起こし、多様な主体による地域づくりを推進するため、任意の団体・グループ等が提案する事業に対して選考により交付金を支給する制度です。

岡田地区地域自治支援交付金提案事業の追加募集について

岡田地区地域自治支援交付金提案事業を追加募集します。
地区重点課題「若い世代との連携による地域づくりの推進」に即し、若い世代(10代~20代)の団体・グループからの提案事業に限ります。


1 追加募集期間及び申請方法
  令和6年8月8日から令和6年9月30日
  岡田地区地域づくりセンターへ「交付金支給申請書」及び「地域自治支援交付金提案事業計画書」を提出
  なお、申請にあたっては、事前に岡田地区地域づくりセンターにご相談ください。
2 その他
 ⑴選定委員会を設け提案事業の内容を審査し、支給対象事業及び支給額を決定します。
 ⑵その他必要な事項は、岡田地区地域づくりセンターが決定します。
 ⑶不明な点は、岡田地区地域づくりセンター(電話46-2313)までお問合せください。

  支給申請書 [PDFファイル/104KB]

  事業計画書 [PDFファイル/43KB]

地域自治支援交付金提案事業「おかBen」のお知らせ

 岡田地区地域自治支援交付金提案事業の一つ「おかBen(岡田で勉強&弁当)が下記のとおり開催されます。

 詳細はチラシをご覧ください。

 1 日にち 7月23日火曜日、7月24日水曜日、7月30日火曜日、7月31日水曜日、8月20日火曜日の5日間

 2 時間  9時~13時 時間中はいつ来てもOk!

 3 場所  岡田公民館(岡田保育園となり)

 4 対象  岡田小学校、女鳥羽中学校のお友達

 5 料金  無料

 おかBenチラシ [PDFファイル/1.83MB]

 

健康講座開催のお知らせ

 岡田地区健康づくり推進員会では、「自分たちの健康は自分たちでつくり、守る」ことを目的として、率先して健康づくりについて学び、それを地域へ発信する活動をしています。地区の皆さんと一緒に、健康について学べる「健康講座」を企画しました。ぜひご参加ください!!

1 テーマ  「認知症予防の食事とは」~毎日の食事と生活を振り返ってみませんか?~

2 日時   令和6年8月28日水曜日 午後2時から(1時間半程度を予定)

3 会場   岡田公民館 2階 大会議室

4 講師   松本大学 管理栄養士 水野尚子氏

5 内容   認知症予防につながる献立について、食事シミュレーションなど

6 申込み  8月20日までに電話46-2313(岡田公民館)または添付チラシ記載のWebからお申し込みください。

 健康講座チラシ [PDFファイル/656KB]

岡田の歴史講演会開催のお知らせ

 岡田歴史研究会と岡田公民館共催で、講演会を開催します。

 現在、山田地区のクラインガルテン開発にあたって山田地区の発掘が行われています。このあたり一帯や岡田地区は平安時代の窯跡が多数見つかっていて古墳時代から平安時代にかけて非常に栄えていた場所でした。この岡田周辺の歴史について、発掘の専門家にお話しをうかがうことができるまたとない機会ですので、奮ってご参加ください。

1 日時  令和6年8月28日水曜日 午後7時から

2 場所  岡田公民館 2階 大会議室

3 講師  松本市教育委員会 文化財課 直井雅尚氏

4 内容  遺跡調査から見た古墳時代から平安時代にかけての松本、岡田周辺の歴史

5 定員  60名

6 申込み 8月20日火曜日午前9時から受付開始 電話(46-2313)または岡田公民館窓口へ申し込んでください。

岡田の歴史講演会 [PDFファイル/296KB]

岡田地区ロゴマーク「岡田林檎(おかだりんご)」

岡田林檎
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

松本市AIチャットボット