ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

岡田地区

更新日:2024年4月1日更新 印刷ページ表示
 岡田地区は松本市の北部、松本駅から北に5~7キロメートルの女鳥羽川右岸に位置し, 面積は10.46平方キロメートル、標高は650~750mの範囲で、なだらかな南傾斜地となっています。岡田村が昭和29年に松本市に合併し、現在に至っています。
 また、「岡田」という地名は、岡の上に開拓された田畑に由来しています。
 

岡田地区の皆さんへ

松本市から他団体から福祉ひろばから公民館から

町会会員の皆さんへ

各町会から町会内のグループから

岡田地区地域づくりセンターから

令和6年度岡田地区地域自治支援交付金提案事業を募集します!

地域自治支援交付金とは

 今までの交付金制度では支給対象者となりにくかったNPO・市民活動団体・有志グループ等の地域活動を掘り起こし、多様な主体による地域づくりを推進するため、任意の団体・グループ等が提案する事業に対して選考により交付金を支給する制度です。

岡田地区地域自治支援交付金提案事業の募集について

岡田地区地域自治支援交付金提案事業の募集を次のとおり行います。
1 目的
  住民主体による地域づくりの一層の推進を図るため、団体等が行う地域づくりの取組みに対して、予算の範囲内で交付金を支給します。
従来の交付金制度では支給対象者となりにくかったNPO・市民活動団体、若者の有志グループ等の活動を掘り起こし、多様な主体による地域づくりを推進するため、これらの団体による提案・事業に対して交付金を支給するものです。
 
2 募集の資格要件等
 ⑴岡田地区において下記のような地域活動に主体的に取り組む団体、または、岡田地区外の団体であっても岡田地区住民を主な対象として下記のような地域活動に取り組む団体等。
  ・地域の問題・課題の解決や地域の活性化に関する活動
  ・住民の福祉向上に関する活動
  ・その他住民自治の向上に関する活動
 ⑵従来の地域自治支援交付金(指定事業)の交付を受けていない団体であること。
 ⑶政治活動、宗教活動又は営利活動を目的としていない団体であること。
3 上限額
  提案申請事業毎に上限10万円
  ただし、地区重点課題「若い世代との連携による地域づくりの推進」に関する事業についてはこの限りではありません。
4 募集期間及び申請方法
  令和6年4月1日から令和6年5月31日
  岡田地区地域づくりセンターへ「交付金支給申請書」及び「地域自治支援交付金提案事業計画書」を提出
  なお、申請にあたっては、事前に岡田地区地域づくりセンターにご相談ください。
5 その他
 ⑴選定委員会を設け提案事業の内容を審査し、支給対象事業及び支給額を決定します。
 ⑵その他必要な事項は、岡田地区地域づくりセンターが決定します。
 ⑶事業終了後、実績報告をしていただきます。余剰金が生じた場合は戻入をお願いします。

地域自治支援交付金提案事業募集チラシ [PDFファイル/792KB]

岡田地区地域自治支援交付金募集要項 [PDFファイル/313KB]

支給申請書 [PDFファイル/104KB]

事業計画書 [PDFファイル/43KB]

岡田地区ロゴマーク「岡田林檎(おかだりんご)」

岡田林檎
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

松本市AIチャットボット