ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

みんなで学ぼう!発達障がいを学ぶ講座(松南地区公民館)

更新日:2024年12月20日更新 印刷ページ表示

講座内容

 発達障がいについて学ぶ、3回連続の講座です。様々な立場の方に、分かりやすく学んでいただける内容です。

 共催:松南地区人権啓発推進協議会

講座チラシ

講師

 宮脇 千史 さん(認定作業療法士) 松本市・中信圏域で、支援事業に携われています。

期日と内容

 ※1回のみの参加でも結構です。講演後、希望により個別の相談ができる若干の時間を設けます

第1回 1月18日(土曜日) 午前10時 ~ 午前11時30分

 ”発達障がい”って何だろう? 基礎的な内容を学びます。

第2回 1月25日(土曜日) 午前10時 ~ 午前11時30分

 こんな時には、どうやって接したらいいの? どのような配慮が必要か、理解します。

第3回 2月8日(土曜日) 午前10時 ~ 午前11時30分

 ”インクルーシブセンター”って何をしているの? 松本市でどのような支援を行っているのか、学びます。

会場

 松南地区公民館(松本市芳野4-1 なんなんひろば) 2階 会議室4

講座への参加申込

窓口またはお電話・ファクスでの申込

 松南地区公民館(松本市芳野4-1 なんなんひろば内) 電話番号:0263-26-1083 Fax番号:0263-25-5337

 参加者の氏名、ご連絡先の電話番号、参加される回についてご回答ください。

インターネットからの申込

 リンク先のページ<外部リンク>からお申込みいただけます。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

松本市AIチャットボット