本文
R6星空プログラミング スタート講座 7.13

星空をプログラミングしてプラネタリウムドームに映そう! プラネタリウム番組制作 スタート講座
日時
7月13日(土曜日) 午前12時30分~午後4時45分
内容
プラネタリウム番組作成ソフト「ステラドームスクール」を使って、プラネタリウム用の簡単な星空解説番組をプログラミング制作します。
時空を超えて星空をシミュレーションしたり、好きな写真やイラスト、音楽を入れて思い描く星空をつくることもできます。
制作した番組は、8月18日(日曜日)の星空プログラミング発表会で市民の方に向けて発表します。(制作だけの参加も可能です。)
【制作画面イメージ】
対象・定員
小学校高学年以上(大人の方もどうぞ!) 10名程度(先着予約順)
受講料
無料
持ち物
・筆記用具
・飲み物(昼食は済ませてきてください)
・解説に使用したい音楽データ(MP3形式のみ使用可能)や画像データ(JPEGかPNG)等(希望のある方のみ)
申込受付
7月3日(水曜日) 午前8時40分から
電話・Faxでお申し込みください。(氏名・お住いの地区・電話番号)
※ スタート講座は先着10名様までとさせていただきます。
開放日について
スタート講座を受講された方(または、昨年度までに星空プログラミングに参加された方)を対象に、以下の日時で番組制作環境を開放します。時間内であれば、お好きな時間に来て活動していただけます。星空プログラミング発表会に向けて作品をブラッシュアップしましょう!あらかじめ、センターにご連絡の上、来館ください。
7月13日(土曜日)午前12時30分~午後4時45分
※スタート講座の時間も昨年までの経験のある方は制作をしていただけます。
7月20日(土曜日)午後 1時30分~午後4時45分
7月28日(日曜日)午後 1時30分~午後4時45分
8月10日(土曜日)午後 1時30分~午後4時45分
8月17日(土曜日)午前 9時00分~午後4時45分 ※午後3時30分よりリハーサルを行います。