本文
太陽観測
太陽観測
教育文化センターでは、松本市を拠点に活動している天文グループのスター・ウォッチング・クラブ北斗の皆さんのご協力を得て、太陽観測を行っています。
内容
天体望遠鏡を使って、太陽のプロミネンスや黒点を観測します。専用のフィルターを使用して観測します。講師は今泉久先生です。当日は10分前に2階科学展示室前に集合してください。5分前に移動します。
※雨天・曇天等、観測できない時は天体観測室の見学及び映像を活用した黒点記録疑似体験をします。(プラネタリウムは視聴しません。観測可否に関わるお問い合わせはご遠慮ください。)
※お申し込みは同日内いずれか1回のみとさせていただきます。
※雷・台風・集中豪雨等、荒天時は中止します。その際Twitterから、開催2時間前頃までにお知らせします。
実施日 | 時間 |
---|---|
4月23日(土曜日)、1月22日(土曜日) |
(1) 午前9時から午前9時40分 (2) 午前10時から午前10時40分 (3) 午前11時から午前11時40分 |
定員
各回、小学生以上10名(先着)
※小学生は保護者同伴
※予告なく人数制限をさせていただく場合がございます。
料金
無料
持ち物
帽子や飲料等の暑さ対策(天体観測室は屋外です。冬場や、天候により寒い場合は防寒対策をお願いいたします。)
申込み
開催日の10日前から電話・Faxでお申し込みください(ご希望の時間、申込者氏名、人数(お子様は学年等も)、お住いの地区、電話番号)
※受付時間は月曜・年末年始を除く午前8時30分から午後5時です。
※受け入れ人数の拡大に伴い、令和4年度から先着順へ変更させていただきます。
【受付期間】
4月23日(土曜日)の回 4月13日(水曜日)から
1月22日(日曜日)の回 1月12日(水曜日)から
お問合わせ
教育文化センター
〒390-0221 長野県松本市里山辺2930番地1
電話:0263-32-7600 Fax:0263-32-7604