ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 教育文化センター > 松本理研連携 天文現象フォトライター川村 晶 先生 天文講演会

本文

松本理研連携 天文現象フォトライター川村 晶 先生 天文講演会

更新日:2024年8月1日更新 印刷ページ表示

天文現象フォトライター 川村晶先生の天文講演会と組立望遠鏡による月の観測を行います。

「Newton」や「月刊星ナビ」等に寄稿している天文現象フォトライター川村晶先生を講師に迎え、「紫金山-アトラス彗星がやってくる~月齢4.3の月で予習をしよう~」をテーマに講演会を開催します。さらに、川村先生が開発された組立望遠鏡で、実際に月の観測を行い、彗星観測に備えましょう。学校の先生方はもちろん、学びに興味のある方や子どもの学びを支えたい方等、市民の皆様のお申し込みをお待ちしております。南側駐車場での組立望遠鏡での観測とともに、天体観測ドーム内の30cm反射望遠鏡による観測も予定しています。

日時

令和6年9月7日(土曜日)午後4時~午後6時30分

対象

小学校4年生以上 先着25名
※ 小学生は保護者の方が付き添ってご参加ください。

受講料

無料

持ち物・服装

〇カメラ用三脚などの三脚
※組立望遠鏡を三脚に取り付けると天体観測をより楽しめます。お困りの方はご相談ください。
〇野外での天体観測に適した服装

申込み

8月7日(水曜日)から9月8日(金曜日)
電話・FAXでお申込みください。(氏名・お住いの地区・電話番号)
※受付時間は、月曜日を除く午前8時40分~午後5時です。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

松本市AIチャットボット