ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 建設部 > 建築指導課 > 盛土規制法に基づく規制区域(案)に係るパブリックコメントについて

本文

盛土規制法に基づく規制区域(案)に係るパブリックコメントについて

更新日:2025年2月6日更新 印刷ページ表示

盛土規制法に基づく規制区域(案)に関する意見募集の結果について

 令和3年7月に静岡県熱海市で発生した大雨に伴う大規模な土石流災害等を契機に、盛土等による災害から国民の生命・身体を守る観点から、土地の用途(宅地、農地、森林等)やその目的にかかわらず、危険な盛土等を全国一律の基準で包括的に規制するため、「宅地造成及び特定盛土等規制法」(以下「盛土規制法」という。)が、令和5年5月26日に施行されました。

 松本市では、法に基づく運用開始に向けて基礎調査を実施し、規制区域(案)を作成・公表し、市民の皆さまのから意見を募集しました。(意見募集期間:令和6年11月1日から12月2日まで)

 お寄せいただいたご意見と市の考え方は次のとおりです。

盛土規制法に基づく規制区域(案)に対するパブリックコメントの結果について [PDFファイル/172KB]

 

意見募集時の公表資料

案件概要書 [PDFファイル/312KB]

盛土規制法に基づく規制区域(案)について [PDFファイル/523KB]

 

松本市_規制区域図(案)_全体図
規制区域(案)(150,000分の1 A3版) [PDFファイル/5.92MB]

 

松本市_規制区域図(案)_図郭割図
規制区域図(案)図郭割図  [PDFファイル/6.51MB]

上記の図郭割図を確認しながら、各分割図は下記よりご覧ください。
規制区域(案)分割図01~10(20,000分の1 A3版) [PDFファイル/38.39MB]
規制区域(案)分割図11~20(20,000分の1 A3版) [PDFファイル/40.71MB]
規制区域(案)分割図21~30(20,000分の1 A3版) [PDFファイル/42.46MB]
規制区域(案)分割図31~42(20,000分の1 A3版) [PDFファイル/48.44MB]

意見の募集方法

閲覧場所

松本市建築指導課(松本市役所本庁舎4階)

松本市行政情報コーナー(松本市役所本庁舎1階)

各地区地域づくりセンター(市内35地区)

意見の募集期間 【終了しました】

令和6年11月1日(金曜日)から令和6年12月2日(月曜日)まで

意見の提出方法

建築指導課へ直接提出、郵送、ファクシミリ、電子メール

 

関連情報

長野県内の規制区域(案)はこちらに掲載しています。

宅地造成及び特定盛土等規制法(通称:盛土規制法)について(長野県)<外部リンク>

 

盛土規制法について下記からもご確認いただけます。

宅地造成及び特定盛土等規制法(盛土規制法)について(松本市)

盛土規制法パンフレット・一般向け(国土交通省) [PDFファイル/11.05MB]
盛土規制法パンフレット・事業者向け(国土交通省) [PDFファイル/9.36MB]

「宅地造成及び特定盛土等規制法」(通称「盛土規制法」)について(国土交通省)<外部リンク>

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

松本市AIチャットボット