ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 基本情報 > 市政運営・行政改革 > 審議会・協議会 > アルプス公園自然活用委員会

本文

アルプス公園自然活用委員会

更新日:2024年3月14日更新 印刷ページ表示

設置年月日

 令和5年11月20日

要綱

告示第557号 松本市アルプス公園自然活用委員会設置要綱 [PDFファイル/229KB]

所掌事項

  1. いきものふれあいの森の管理運営及び利用方針の検討
  2. いきものふれあいの森の利用に関するガイドラインの作成
  3. 公園ボランティア(イベントを開催したり、公園管理に協力したりする者として、いきものふれあいの森に登録している団体又は個人をいう。以下同じ。)に関する活動計画の検討
  4. 公園ボランティアの登録及び活動の支援
  5. 前各号に掲げるもののほか、市長が必要と認める事項

令和5年度活動経過

  1. 令和5年11月に自然活用委員会設置

委員会の設置について新聞記事への掲載、また、今後の活動方針を検討しました。

  1. 北側拡張部(いきものふれあいの森)ルールの検討

都市公園条例を踏まえた、北側拡張部(いきものふれあいの森)独自の利用ルールの検討を行いました。主に動植物に配慮する内容を決定しました。(資料1) [PDFファイル/324KB]

  1. ボランティア団体・市民サポーターの登録方法の検討

ボランティア団体等を募集するにあたり、申請書の様式、登録方法を検討しました。

  1. 今後のハード事業検討

今後行っていくアルプス公園北側拡張部の工事内容を検討しました。

  • 森の入口休憩所受付
  • 森の入口休憩所デッキ
  • いきものふれあいの森内の看板・道標
  • 東入口駐車場入り口拡幅
  • 森の架け橋手すり   等

 ※令和6年度活動経過は令和7年3月末掲載予定

ボランティアについて

 アルプス公園にてボランティアの募集を行っています。下記URLからご確認ください。

 アルプス公園いきものふれあいの森(北側拡張部)ボランティア・サポーター募集!

過去の活動について

 過去の委員会の活動については、下記のURLからご覧ください。

 令和3年度:アルプス公園自然活用検討会議

 令和4年度:アルプス公園自然活用実行会議

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

松本市AIチャットボット