本文
令和6年度松本市中小企業制度融資利子補給(受付終了)
※申請受付は令和7年3月21日をもって終了しました。
松本市制度資金のうち一部資金については、0.2%~0.8%の利子補給を行っています。資金メニューや補給利率等については、こちらのページをご確認ください。
令和6年度分の利子補給申請については、以下のとおりです。
対象者
令和6年度補給対象者には、令和7年2月21日付で、通知および申請書類一式を郵送しています。
提出書類
- 利子補給申請書
- 利子補給請求書
- 松本市の「滞納がない証明書」(アルプちゃんが描かれているA4サイズの証明書) ※R7.2.21~R7.3.21に発行されたもの
- 証明書は市内各支所・出張所、納税課(本庁舎5階)で取得することができます。
- 申請書・請求書の書き方は、記入例 [PDFファイル/361KB]をご確認ください。
- 松本市の「滞納がない証明書」は、申請者が法人→法人名、個人→個人名のものが必要です。
- 2口以上資金を借り入れている(封書が2通以上届いている)場合、「滞納がない証明書」の取得は1通で結構です。
郵送、または電子申請(持ち込みも可能ですが、お待たせする場合があります。)
提出書類3点を以下まで郵送してください。
〈宛先〉〒390-8620 松本市丸の内3-7 「松本市役所商工課」あて
複数申請される場合は、1つの封筒でまとめて郵送してください。
提出期限
令和7年3月21日(金)【厳守・消印有効】
※期限を過ぎた場合、利子補給を受けられませんのでご留意ください。
その他
※固定資産税や「特別徴収」の市県民税を納税された事業者のみなさま
3月10日が「特別徴収」の市県民税の納入期限です。納付方法により、市で納付状況が確認できるまで3~14営業日ほどかかります。
「滞納がない証明書」の交付窓口に、領収書や口座振替後に記帳された通帳等を持参し、その旨お伝えいただくと、確認後に証明書の発行が可能となります。
※補給金の振込日は、4月以降の予定です。確定次第、別途通知にてお知らせします。
ご不明な点については、下記までご連絡ください。