ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

出前講座

更新日:2021年12月20日更新 印刷ページ表示

 災害の発生を防ぐことは困難です。しかし、日頃の備えを進めることにより、被害を減らすことができます。これが「減災」です。
 危機管理部では、市民の防災意識の高揚を図るとともに、防災知識の普及、徹底を図り、自主防災意識を持った災害に強い市民の育成、地域の総合的な防災力の向上のため出前講座を行っています。
 「命を守る・救う」ための参考としていただくため、講座内容を掲示します。

講座名

 危機管理部では、以下の4つの講座を実施します。児童向けのものも準備しています。
 受講する方々の地域・組織の特性や、受講実施場所の状況等を検討して選んでください。

「高めよ 防災力」~その時に備えて~

  • 松本で予想される災害に関する基礎的知識及び事例について説明し、災害の恐ろしさ・防災の必要性を説明します。
  • 災害対策全般及び「自助・共助・公助」について説明します。
  • 地震、水害、土砂災害等地域ごとの特性に応じます。
  • 時間:質疑応答含め約60分(短縮も可能です)

簡易図上訓練「DIG」(Disater Imagination Game)

  • 地図に災害危険箇所を書き込むことなどを通して、地域の災害特性を共有し、いざというときの対応を参加者で考えます。
  • 「地域の現状を知る」ことと「自分たちで気づく」ことをねらいとしています。
  • 実施要領はグループごと実施します。地図を広げる机か台が必要です(グループ数)。また、どの地域を使うか(地図等)事前の調整が必要です。
  • 時間:約120分

避難所HUG(避難所 運営 ゲーム)

  • 避難所で起こるさまざまな出来事にどう対応していくかを模擬体験する講座です。もしあなたが避難所の運営をしなければならない立場になったとき、どのように対応すれば良いのでしょうか。
  • 参加者は、講座を通して避難所のレイアウトや部屋割りを考えたり、避難所で起こるさまざまな出来事に対して、思いのままに意見を出し合ったり、話し合ったりしながら、ゲーム感覚で避難所の運営を学習します。
  • 実施要領はグループごと実施します。学校敷地・体育館等の要図を広げる机か台が必要です(グループ数)。
  • 時間:約120分

クロスロードゲーム

  • クロスロードは、災害対応を自らの問題として考え、また、さまざまな意見や価値観を参加者同士共有することを目的とします。
  • 災害対応は、ジレンマを伴う重大な決断の連続です。「それぞれの災害対応の場面で、誰もが誠実に考え対応すること、またそのためには災害が起こる前から考えておくことが重要であること」を気づくことをねらいとしています。比較的簡単な内容で、ゲーム方式で行います。
  • 時間:約60分

出前講座の映像

出前講座のお申込み

次のリンク先に申請用紙が記載されています。
申請用紙に所要の内容を記載し、中央公民館へ提出してください。(メールでの提出も可)
市の防災訓練準備・実施時期等は実施できませんので、お早めにご確認ください。


松本市AIチャットボット