ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 医療・健康 > 医療機関情報 > 4月1日から受動喫煙防止区域を広げました

本文

4月1日から受動喫煙防止区域を広げました

更新日:2022年4月1日更新 印刷ページ表示

4月1日から松本城公園・旧開智学校周辺は禁煙エリアとなりました

 4月1日から、松本城公園・旧開智学校までの道路は受動喫煙防止区域となりました。松本市受動喫煙防止に関する条例に基づいて、松本城公園内の指定喫煙所を除き、たばこを吸うことはできません。区域内での禁煙は、加熱式たばこも対象となりました。

 望まない受動喫煙をなくすため、ご協力をお願いします。

松本城公園の禁煙エリア

   色付きが禁煙エリアです(松本城史跡は除く)。

松本城公園内の「指定喫煙所」をご利用ください

 松本城公園で喫煙の際には、こちらの「指定喫煙所」をご利用ください。
 この指定喫煙所は、厚生労働局長通知「屋外分煙施設の技術的留意事項について(通知)」に基づいたパーティション型の施設となっています。また「松本市受動喫煙防止対策ガイドライン」に基づき、道路から7m以上間隔を取って配置し、公園の北西隅に設置する等周辺において受動喫煙の機会が少なくなるようにしています。

松本城公園喫煙所

 

松本市の「受動喫煙防止」に関する情報はこちらからこのページのトップに戻る


松本市AIチャットボット