ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 医療・健康 > 健康づくり・食育 > ひきこもり家族教室の開催について

本文

ひきこもり家族教室の開催について

更新日:2024年6月10日更新 印刷ページ表示

ひきこもり家族教室のご案内

 「社会的ひきこもり」と言われる状態にある方のご家族を対象とした「ひきこもり家族教室」を開催します。

同じ悩みを抱えるご家族同士で語り合ったり、ひきこもりについて正しい知識を身に付け、家族の対応の仕方を学ぶことで、不安を少しでも軽くし、ご本人の回復に向けて一歩を踏み出す機会としてみませんか。

日程・内容

 
  日程 内容 申込日時
第1回

1日目

令和6年7月25日  木曜日

午後1時30分から午後3時30分

・講義:ひきこもりの基本的な理解と家族の対応について

・家族交流会

令和6年6月10日

から7月19日まで

2日目

令和6年度8月21日  水曜日

午後1時30分から午後3時30分

・講義:困った状況への対応と地域資源の紹介

・家族交流会

第2回

1日目

令和6年11月13日 水曜日

午後1時30分から午後3時30分

・講義:ひきこもりの基本的な理解と家族の対応について

・家族交流会

 

令和6年6月10日

から10月31日まで

2日目

令和6年12月13日 金曜日

午後1時30分から午後3時30分

・講義:困った状況への対応と地域資源の紹介

・家族交流会

ひきこもり家族教室チラシ [PDFファイル/476KB]

会場

第1回 なんぷくプラザ3階 大会議室 (松本市総合社会福祉センター隣)住所:松本市双葉4番地8

第2回 塩尻総合文化センター 205号室 住所:塩尻市大門七番町4番3

対象者

「社会的ひきこもり」とされる状態にある方のご家族で、2日間のプログラムを継続して受講可能な方。

(ひきこもり状態にある当事者の方は除く。)

   ~「社会的ひきこもり」とされる状態とは~ 下記の1、2を満たす状態

 1 義務教育修了以上の年齢で、6か月以上にわたって、自宅以外での社会的生活(就労・就学だけではなく、居場所への参加等の家族以外との交流)がみられない。

 2 明確な疾患や障害(例えば統合失調症・躁うつ病)等の存在が考えられない。

参加費

無料

申し込み

下記の日にちで平日の午前9時から午後5時に電話でお申し込みください。

第1回 令和6年6月10日(月曜日)から7月19日(金曜日)までの間

第2回 令和6年6月10日(月曜日)から10月31日(木曜日)までの間

松本市保健所健康づくり課  電話:0263-34-3217

*ひきこもりの状態や背景は多様で、必要とされる支援も異なります。

 申込時に状況をお聞きし、必要と思われる他の相談等へご案内することもありますのでご了承ください。

主催・共催

主催:長野県松本保健福祉事務所 松本市保健所

共催:長野県精神保健福祉センター

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

松本市AIチャットボット