本文
松本市企業人権啓発推進連絡協議会
松本市企業人権啓発推進連絡協議会は、松本市内に事業所を有する企業をもって昭和53年から組織されたものです。企業の社会的責任と自覚のもとに、会員相互が連携して人権啓発を積極的に推進し、差別のない職場の実現を目指してさまざまな活動に取り組んでいます。
活動内容
当協議会は、人権啓発のための各種研修会・講座の開催、啓発資料の配布等の事業を行っています。加入していただくことにより、協議会開催事業に無料で参加することができます。また、社内研修等にご利用いただける資料DVDの貸出しも行っております。
総会・研修会の開催
日時
令和7年7月29日(火曜日) 午後1時30分から3時50分まで
場所
Mウイング (松本市中央1丁目18番1号)
演題 |
女性が働きやすい職場とは ~DE&I推進を目指して~ |
---|---|
講師 |
岡野 喜子 氏 (中電クラビス株式会社 取締役 兼 英和株式会社 取締役) |
人権啓発講座の開催
日時 | 場所 | 内容 | |
---|---|---|---|
第 |
8月21日(木曜日) 15時00分~16時30分 |
Mウイング3F |
外国人従業員とその家族が抱える課題 |
第 |
9月18日(木曜日) 15時00分~16時30分 |
Mウイング 3F |
障がい者と働くということ |
第 |
10月15日(水曜日) 15時00分~16時30分 |
Mウイング 3F |
世代間ギャップ解消 |
第 |
11月21日(金曜日) |
Mウイング 3F |
カスハラ対策の実践 |
人権啓発資料の配布
人権についての各種イベント、集会等のご案内や人権啓発資料を随時配布しています。
人権啓発DVDの貸出
人権課題・男女共同参画などのテーマに関する啓発DVD(一部VHSも有)の貸出しを行っています。企業での講座・研修会などに、ぜひご活用ください。
詳細につきましては、人権・男女共同参画DVDの紹介をご確認ください。
加入企業名簿
令和7年7月1日現在の加入企業は以下のとおりです。
企業人権啓発推進連絡協議会加入企業一覧 [PDFファイル/331KB]
年会費
- 従業員99人まで 1企業 年間1,000円
- 従業員100人以上 1企業 年間2,000円
入会について
- 加入申し込み書を電子メール、ファクス、郵送のいずれかの方法で下記事務局までお送りください。
- 加入申し込み書受領後、会費納入等についてお知らせいたします。
入会は随時受付しています。