ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 環境・水道 > 自然・環境・公園 > ゼロカーボン > 松本市地球温暖化防止市民ネットワーク(エコネットまつもと)

本文

松本市地球温暖化防止市民ネットワーク(エコネットまつもと)

更新日:2024年1月11日更新 印刷ページ表示

 

松本市地球温暖化防止市民ネットワーク(エコネットまつもと)について

蜜ろうとキャンドルを使った素敵なキャンドルづくりワークショップ

蜜ろうと竹筒を使ったキャンドルを作製するワークショップを開催します。

竹材に穴をあけて好きな模様をデザインする楽しいキャンドルづくりに参加しませんか。

作製したキャンドルは、6月7日(金)に開催する「美術館のキャンドル・ナイト」で展示します。

・日時 6月1日(土)午後1時30分から午後4時30分

・対象 松本市内在住の小学生以上(小学生は保護者同伴)

・会場 松本市美術館(講座室・アトリエ)

・定員 10組(応募者多数の場合は抽選を行います)

・料金 参加者1人につき200円

・申込 こちらの応募フォーム<外部リンク>からお申込みください。(締切5月21日)

竹筒キャンドルフード

美術館のキャンドル・ナイト in MATSUMOTO

美術館がキャンドルの明かりに彩られた幻想的な空間に変身します。

初夏の夕暮れに美術館で心安らぐひとときを過ごしませんか?

地球温暖化について楽しく、わかりやすく学べる「エコライフトーク」や、LED照明を使用した環境配慮型のミニライブも開催します。ぜひお立ち寄りください。

・日時 令和6年6月7日(金)午後6時から8時30分まで(雨天決行)

・会場 松本市美術館

・料金 無料

・申込 不要 

キャンドル・ナイト写真

令和5年度の主な活動

江戸のおもちゃづくり講座

2月4日(日)に江戸時代のおもちゃである「極楽とんぼ」「からくり屏風」「立体知恵の輪」を作製するワークショップを松本市立博物館で開催しました。

講座の前には、地球温暖化の話と江戸のエコな生活についての講和をききました。

トンボ

極楽とんぼ作製の様子。

立体知恵の輪

立体知恵の輪作製の様子。

からくり屛風

からくり屏風作製の様子。

博物館のキャンドル・ナイト

1月26日(金)に環境にもやさしい蜜ろうキャンドルを「竹筒」と「行燈」の中に灯し江戸時代の明るさを再現した、「博物館のキャンドル・ナイト」を開催しました。

信州大学の環境学生委員会とエクセラン高校の学生の皆さんにもご協力いただき、エコクイズや廃油キャンドルの配布も行いました。

メッセージキャンドル

メッセージキャンドルを作製いただいている様子。

キャンドル

寒い中にも関わらずたくさんの方にご来場いただきました。

和紙の行燈づくり講座

1月20日(土)に和紙を使用した行燈を作製するワークショップを松本市立博物館で開催しました。

落ち葉を使って好きな模様をデザインし、素敵な行燈が出来上がりました。

参加されたみなさんが作製した行燈は、1月26日に開催する「博物館のキャンドル・ナイト」で展示します。

講和

最初に地球温暖化と現在博物館で展示されている浮世絵について学びました。

様子

行燈を作製する様子。

行燈

いろいろなデザインの行燈が出来上がりました

 

エコスクール「ロケットストーブをつくろう!」

 11月11日(土)に中山公民館で行われた松本市環境学習講座エコスクール「ロケットストーブ作ろう!」の講師を務めました。

 地球の成り立ちや地球温暖化、再生可能エネルギーについて学んだあと、ペール缶や筒を組み合わせてロケットストーブづくりを行いました。

講座

最初に地球温暖化や再生可能エネルギーについて学びました。

作業

缶に筒を通す穴をあける様子

ロケットストーブ

完成したロケットストーブ

​ウッドガスストーブ学習会

 9月9日(土)に中山公民館でウッドガスストーブ学習会を行いました。

 地球環境や自然エネルギーについて学んだあと、ドリルなどを使って、身近なものを燃料にでき、高効率のウッドガスストーブを作りました。

学習会

最初に地球のことやゼロカーボンについて学びました。

ペール缶に穴をあける様子

ドリルを使ってペール缶に穴をあける様子

ウッドガスストーブ

完成したウッドガスストーブを焚いてみました。

打ち水大作戦2023

 エコアクションをテーマとし、世代を超えた地域コミュニケーションの活性化にもつながる市民運動「打ち水大作戦」が例年大暑から処暑にかけて日本全国で展開されています。エコネットまつもとでは、平成17年から地球温暖化抑制、環境意識高揚につながる取組みとしてこの活動の参加しています。

​​ 今年は、8月4日(金曜日)に松本城公園にて、「打ち水大作戦2023」を開催しました。松本商工会議所女性会や松商学園高等学校のみなさんをはじめ、ご来場いただいたたくさんの方と一緒に1.7トンの地下水を撒きました。

打ち水の様子

たくさんの方と打ち水を行いました。

地下水と竹筒

市内の地下水を里山から採ってきた竹材等を使って撒きました。

シャワーズイラスト「水の日」応援大使『シャワーズ』がやってきた!

 「水の日」の認知度の向上及び市民のみなさんの間に広く水循環の重要性についての理解と関心を深めるため、「水の日」応援大使であるポケットモンスター『シャワーズ』も応援に駆けつけ、一斉打ち水、ツーショットグリーティングを行いました。

シャワーズ出演2

シャワーズが松本城公園にきてくれました。

シャワーズの出演1

たくさんの来場者と交流しました。

©2023 Pokémon.©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.

ポケットモンスター・ポケモン・Pokémon は任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

「美術館のキャンドル・ナイト in MATSUMOTO」

6月30日(金曜日)に松本市美術館がキャンドルの明かりに彩られた幻想的な空間に変身しました。

あいにくに雨模様でしたが、たくさんの方にご来場いただき、地球温暖化について楽しく、わかりやすく学べる「エコライフトーク」や、太陽光発電設備やLED照明を使用した環境配慮型のミニライブも開催しました。

ライトダウン後の様子

20時には建物の明かりを消して、キャンドルの明かりを楽しみました。

エコライフトークの様子

デジタル地球儀「スフィア」を使って、地球のことや温暖化のことを学びました。

エコライブのようす

松本シビックウインドオーケストラのみなさんによる演奏に聞き入りました。

蜜ろうとキャンドルを使った素敵なキャンドルづくりワークショップ

6月4日(日曜日)に蜜ろうと竹筒にを使ったキャンドルを作製するワークショップを開催しました。

約50名の参加者が竹材に穴をあけて好きな模様をデザインし、ドリルで穴をあけ、素敵なキャンドルフードが出来上がりました。また、蜜ろうからキャンドルをつくる様子も見学しました。

参加されたみなさんが作製したキャンドルフードは、6月30日に開催する「美術館のキャンドル・ナイト」で展示します。

キャンドルフードづくり

ドリルで竹材に穴をあける様子

竹筒キャンドル

いろいろなデザインのキャンドルフードが出来上がりました

緑と花のフェスティバル 松本会場

5月13日(土曜日)に信州スカイパークで開催された緑と花のフェスティバルで、ソーラーカー体験・自転車発電体験・木工教室・エコクイズを行いました。

自転車発電

自転車発電で、白熱球とLED電球のちがいを学びました。

ソーラーカー

ソーラーカーは100名を超える方に体験いただきました。

エコネットまつもと活動の記録

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

松本市AIチャットボット