ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 環境・水道 > ごみ・リサイクル > みんなで減らそう!食品ロス > 余った素麺で!野菜とツナのうす焼き

本文

余った素麺で!野菜とツナのうす焼き

更新日:2025年10月25日更新 印刷ページ表示

余った素麺で!野菜とツナのうす焼き

 

<材料>2人分
素麺 1束(乾麺50g、茹で上がり後150g)
長ネギ(青い部分) 1本分
人参 1/4本
えのき 1/8株
ツナ缶 1缶
小麦粉 大さじ5
大さじ5
醤油 大さじ1/2
ごま油 大さじ1/2

 

作り方

  1. 長ねぎ(青い部分)は1~2mmの小口切り、人参は皮付きのまま千切り、えのきはおが屑の部分のみ切り落とし、石づきの部分も含め1センチ程度に切る。(石づきの部分は手でほぐす)
    素麺(茹でたもの)は水で軽くほぐし、5センチ程度の長さになるようざっくりと切る。

  2. 小麦粉・水・醤油をボウルに入れ混ぜ、粉っぽさがなくなったら1の野菜、素麺、ツナ缶(油も使用)を入れ全体を混ぜ合わせる。

  3. フライパンにごま油を入れて熱し、2を平たく広げて弱火~中火で両面焼く。
    こんがりと焼き色がついたら完成!

第4回もったいないクッキンググランプリで書類審査を通過した6レシピのうちのひとつです。

考案者:樋口友紀子さん(準グランプリ)


松本市AIチャットボット