本文
もったいなんばん漬け
更新日:2024年10月19日更新
印刷ページ表示

| 【南蛮野菜】 | |
| 大根の皮 | 80g |
| にんじんの皮 | 20g(1本分) |
| スイカの皮(外皮は除く) | 50g |
| 長ネギの緑の部分 | 15g(1本分) |
| 刻みニンニク | 小さじ1/2 |
| 一味唐辛子 | 1つまみ |
| サラダ油 | 大さじ1 |
| 塩 | 小さじ1/4 |
| ★みりん | 大さじ3 |
| ★醤油 | 大さじ5 |
| ★砂糖 | 大さじ1.5 |
| ★酢 | 大さじ3 |
| 【主食材】 | |
| 鶏胸肉 | 約180g(1/2枚) |
| 薄力粉 | 適量 |
| サラダ油 | 適量 |
| 【飾り野菜】 | |
| 長ネギ | 1/8本 |
| きゅうり | 1/4本 |
| トマト | 1/4個 |
作り方
-
大根、にんじん、スイカの皮を千切りにする。スイカの皮は塩もみにする。飾り野菜のきゅうりは輪切り、トマトはくし切りを横半分に切り、長ネギは白髪ネギにする。ネギの青い部分と芯の部分は合わせてみじん切りにする。
-
鍋にサラダ油、ニンニクを入れ弱火で熱し、大根、にんじんの皮を入れて2分ほど炒める。★みりんを加えて沸騰させたら、残りの★調味料を入れて2~3分煮る。ネギのみじん切り、スイカの皮、一味唐辛子を加えて冷ます。
-
鶏胸肉を一口大の削ぎ切りにして小麦粉を全体に薄くまぶす。フライパンに5ミリほど薄く油を敷き、鶏肉を揚げ焼きにする。
-
タッパーなどに2の南蛮野菜の半分を敷き、3の鶏肉を並べる。その上に残りの南蛮野菜と調味液をかけて、ラップをして2~3時間冷蔵庫で漬ける。
- 皿に鶏肉と野菜を盛り、漬け汁を少々かける。飾り野菜を盛り付ける。
第3回もったいないクッキンググランプリで書類審査を通過した7レシピのうちのひとつです。
考案者:金井勇輔さん(グランプリ)

