ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 環境・水道 > ごみ・リサイクル > みんなで減らそう!食品ロス > ゴーヤのワタと勿体ない野菜のふわふわたまごのスープ

本文

ゴーヤのワタと勿体ない野菜のふわふわたまごのスープ

更新日:2024年10月19日更新 印刷ページ表示

ゴーヤのワタと勿体ない野菜のふわふわたまごのスープ

 

<材料>2人分
ゴーヤのワタ 大1本分
エノキダケの石づき 大1株分
人参の皮 1本分
鶏卵 1個
豆苗(水栽培で再生したもの) 1つまみ程(彩り用)
500ml
顆粒コンソメ 小さじ2~3
ごま油 適宜
黒胡椒 お好みで

 

作り方

  1. ゴーヤは縦半分に切りワタと種をスプーンですくい取る。
  2. エノキダケの石づきの底の汚れた部分とおが粉は取り除き、2~3cmの長さを包丁で切る。株は細かくほぐしておく。
  3. 洗った人参はピーラーで皮をひとまわり剥く。揃えて千切りに切る。
  4. たまごは、割って軽く溶いておく。豆苗は食べやすい4cm程の長さに切る。
  5. 鍋に水を入れて沸かし、野菜を入れる。
  6. 煮立ってきたら、顆粒のコンソメを入れて更にひと煮立ちしたら、豆苗を入れて溶き卵を回し入れる。固まったら火を止める。
  7. ごま油を大さじ1入れる。
  8. スープカップに入れて、お好みで黒胡椒をかけて完成。

 

第3回もったいないクッキンググランプリで書類審査を通過7レシピのうちのひとつです。

考案者:鈴木のり子さん


松本市AIチャットボット