本文
電波を正しく使いましょう
更新日:2022年11月1日更新
印刷ページ表示
守ろう!電波のルール
公共の電波を正しく使用するために、電波法というルールがあります。
しかし、ルールを守らない「不法無線局」から発射される不法な電波によるテレビ・ラジオの受信障害や消防・救急や航空など重要な無線通信への混信・妨害は後を絶ちません。
また、インターネット取引などにより、日本では使用できない外国規格の違法な無線機器(技術基準適合証明マーク が付いていないトランシーバーなど)が流通しています。これらは比較的容易に入手できるため、法令違反の認識がないまま使用し、混信妨害の原因者となるケースが増えています。
技術基準適合証明マーク
私たちの財産である電波の良好な利用環境を守るため、「不法無線局」をなくし、電波を正しく使いましょう。
お問い合わせ
総務省 信越総合通信局
電波に関することは、総務省信越総合通信局までお気軽にご相談ください。
総務省信越総合通信局ホームページ<外部リンク>
無線設備への混信・妨害及び違法な無線設備の情報に関すること
監視調査課
電話:026-234-9976
テレビ・ラジオなど放送の受信障害に関すること
受信障害対策官
電話:026-234-9991