ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 住民自治局 > 地域づくり課 > 松本市地域づくりヤングマイスター

本文

松本市地域づくりヤングマイスター

更新日:2023年9月15日更新 印刷ページ表示

松本市地域づくりヤングマイスター認定申請者募集!

1認定対象者
 
市内に住所を有する20歳以上39歳以下の方で、居住する地区又は町会において、3年以上地域づくりに携わった経験を有する方(地域からの推薦による方)

2申請請期間
 
令和5年9月15日(金曜日)~10月20日(金曜日)

3申請方法
 居住する地区又は町会からの推薦が必要となります。松本市地域づくりヤングマイスター認定制度申請書(様式第1号)及び松本市地域づくりヤングマイスター認定制度推薦書(様式第2号)を各地区地域づくりセンター経由で地域づくり課(大手事務所3階)又は、下記のメールアドレスまで提出してください。

 松本市地域づくりヤングマイスター認定制度申請書 [Wordファイル/17KB]
 松本市地域づくりヤングマイスター認定制度推薦書 [Wordファイル/16KB]

 松本市地域づくりヤングマイスターに認定されると、松本市公式ホームページで活動内容を掲載します。 

 松本市地域づくり課 E-mail chiikidukuri@city.matsumoto.lg.jp

 

松本市地域づくりヤングマイスターとは

 松本市は、平成29年度「松本市地域づくりヤングマイスター認定制度」を創設しました。
 この制度は、地域づくりにおいて地域課題の解決や地域の活性化などに貢献した若者を「松本市地域づくりヤングマイスター」として認定することで、市民と市との協働による地域づくりを推進し、互いに助け合い、学び合い、安心して暮らせる持続可能な地域社会を実現することを目的としています。
 具体的には、市内在住の20歳~39歳までの方で、地区又は町会役員等を3年以上行い、地域づくりに携わっている方(地域からの推薦による)が対象となります。これまで、松本市が松本大学と連携して実施していた「松本市地域づくりインターンシップ戦略事業」のインターン生15名及び地区推薦の若者3名が認定者となりました。

令和3年度地域づくりヤングマイスターを認定!

 令和3年度は、地域づくりヤングマイスターとして1名の方を認定し、令和4年度2月8日(火曜日)に認定証交付式を実施しました。

 1 松本市地域づくりインターンシップ戦略事業 インターン5期生1名
  平林 洸さん(入山辺地区)
 
  認定者の活動内容等は下記PDFファイルのとおりです。
  認定者の活動内容 [PDFファイル/874KB]

 交付式の画像
          認定書交付式の様子 

   対談の画像
       市長と対談の様子

   市長と認定者の画像
         市長と認定者

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

松本市AIチャットボット