本文
若者チャレンジ応援事業

「追加募集」のお知らせ
令和7年度若者チャレンジ応援事業補助金の追加募集を行います。
詳細決まり次第、情報を更新します。
令和7年度採択事業
令和7年度「松本市若者チャレンジ応援事業補助金」の補助対象事業として、6事業が採択されました。
ippo実行委員会
ippo~子どもと大人のきっかけづくり~
マルシェ内でのこども店長の体験や、ものづくりワークショップを通し、子どもが様々な人と会話する機会や子育て世代同士のコミュニケーションの場をつくる
まちの学園祭実行委員会
ジュウシン ~中信をぶち上げるまちの学園祭~
中信地域で活動している若者(学生及び社会人)を集め、マルシェやトークセッション等のイベントの開催
信州大学モルックサークル まつぼっくり
第 2 回街中モルック体験会“街モル”関連事業
モルックを通じて世代を超えたコミュニティを形成することを目的に、街中でモルック体験会を実施
結ガーデン
人を結ぶガーデン
花壇づくりを通して、地域の華やかさの創出、地域コミュニティの形成を目指す
食品ロス削減未来プロジェクト
食品ロス削減未来プロジェクト
若者の食品ロスの認知度向上を目的に、食材の保存方法などを周知するための冊子の作成及び配布を実施する。
信州大学レオクラブ
するしないと
大学生がキャリア形成について考える機会として、大学生と社会人の対話イベントを実施する。
食品ロス削減未来プロジェクト
食品ロス削減未来プロジェクト
パンフレット制作、料理教室などを通して、大学生を中心とした市民の「食ロス」への認知度の向上/削減、及び日常生活における栄養バランスの改善を図る
信州大学レオクラブ
するしないと
大学生がキャリア形成について考える機会として、大学生と社会人の対話イベントを実施
松本をもっと魅力的にするアイデアの実現や松本をもっと盛り上げる地域での活動を支援します!
補助金募集内容
事前相談が必要です。まずはお気軽にご相談ください!
R7チラシ_若者チャレンジ応援事業補助金 [PDFファイル/468KB]
- 対象事業
⑴ 市内の地域課題の解決や魅力の向上に取り組む事業
⑵ 公益的、社会貢献的な事業であって、新たな成果を生み出すことを目指す事業 - 応募締切
令和7年5月30日(金曜日) - 補助金
上限100,000円 - 補助率
10分の10以内 - 対象者
⑴ 3名以上の若者(15歳以上35歳未満の者)で構成されている団体であること
⑵ 市内に活動拠点を有する又は市内を活動地域としていること
⑶ 若者が主体となって事業を実施する団体であること - 事前相談
申請する前に若者参画課へ相談をお願いします。 - 申請書類
⑴ 交付申請書(様式第1号)
⑵ 事業計画書(様式第2号)
⑶ 事業アピール動画(3分程度)
なお、以下の項目については必ず動画に含めること
・目的、想い
・事業内容
・見込まれる効果
⑷ 団体構成員の名簿
⑸ その他市長が必要と認める書類 - 提出・お問合せ・事前相談
こども若者部 若者参画課 若者参画担当
(松本市中央1-18-1 Mウイング1階)
Tel:0263-34-2070
Mail:wakamono@city.matsumoto.lg.jp
要綱・様式
様式1号 申請書 [Wordファイル/16Kb]
様式2号 計画書 [Wordファイル/16Kb]
様式4号 変更申請書 [Wordファイル/20Kb]
- 実績報告書
様式6号 実績報告書 [Wordファイル/19KB]
様式7号 事業報告書 [Wordファイル/19KB]
様式8号 収支決算書 [Wordファイル/19KB]
※支出の証明ができる書類を添付(領収書、レシートなど)
- 請求書