本文
「松本城を未来へ」寄附のお願い
寄附の概要
松本城の大切な価値を後世に伝えるため、ふるさと納税の制度を利用し、皆様からのご寄附を募っています。
国宝松本城天守は明治5年(1872)、競売に出され、取り壊しの危機を迎えました。これを聞いた当時の住民・市川量造は、由緒ある天守を残すことの必要性を新聞で説き、人々からの寄附を集め、松本城天守を買い戻します。
こうして受け継いだ貴重な文化財を未来へ引き継いでいくために様々な事業が計画され、その実現に向けた取組みを続けてきました。事業を行うために観覧料や売店収入の一部から「松本城施設整備基金」を設置しています。
昭和25年(1950)から6年間かけて行われた「昭和の大修理」から70年余り経ち、今後さらに多くの整備事業が控えています。
明治時代に天守を買い戻した先人たちと私たちの願いは同じ。松本城を未来へ――。皆様からのご支援をお待ちしています。

寄附金の使途
皆さまからの寄附金は、松本城の整備に役立てます。
□ 後世に守り伝え継承していく整備
- 堀浚渫(堀浄化対策)
- 黒門・太鼓門耐震対策
- 天守耐震対策 など
□ 新たな魅力を創出する整備
- 南・西外堀復元事業 など
寄附方法(ふるさと納税)
ご寄附のお申し込みは、下記リンク先よりお願いします(クレジットカード払い、納付書払い、マルチペイメントサービス)。寄附の使い道として「3.学都(国宝松本城)」をお選びください。
- ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」
- ふるさと納税サイト「楽天ふるさと納税」
- ふるさと納税サイト「JRE MALLふるさと納税」
<外部リンク><外部リンク>
- ふるさと納税サイト「一休.comふるさと納税」
以下、「ふるさとチョイス」の連携パートナーサイトからもお申し込みいただけます。
- 「au PAYふるさと納税」<外部リンク><外部リンク>
- 「セゾンのふるさと納税」<外部リンク><外部リンク>
松本市のふるさと納税についての詳細は、以下の「ふるさとまつもと寄付金」のページをご覧ください。