ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 環境・水道 > 産業廃棄物・事業所 > 申請・届出 > 一般廃棄物処理業等許可申請

本文

一般廃棄物処理業等許可申請

11 住み続けられるまちづくりを12 つくる責任 つかう責任
更新日:2025年1月31日更新 印刷ページ表示

松本市一般廃棄物処理業等に係る許可申請や届出について、様式や手引きを掲載しています。

※一般廃棄物収集運搬業の新規許可については、現在受け付けを行っておりません。

​一般廃棄物処理業等の更新許可申請をお願いします。

松本市一般廃棄物処理業等許可申請・届出の手引を令和7年1月版に更新しました。

一般廃棄物処理業等(収集運搬業、処分業、浄化槽清掃業)の許可が令和7年3月31日で期間満了となり、許可の更新を希望する事業者のみなさんは、許可申請が必要です。
あわせて松本クリーンセンターへの搬入許可申請も必要です。

最新の手引きと様式をダウンロードして、令和7年2月14日金曜日までに申請を行ってください。

※「松本市税関係情報の閲覧等に関する同意書」を提出する法人事業者は、同意書に代表者印を押印して提出してください。(個人事業主の場合は不要です。)

一般廃棄物収集運搬業関係

手引

松本市一般廃棄物処理業等許可申請・届出の手引(令和7年1月) [PDFファイル/1.86MB]

 

手数料

一般廃棄物収集運搬業関係
区分 一般廃棄物収集運搬業及び処分業 一般廃棄物収集運搬業(特定家庭用機器のみ)
新規許可申請 10,000円 2,000円
更新許可申請 10,000円 2,000円
変更許可申請 1,000円 1,000円
変更等届出 不要  不要 

区分  
一般廃棄物収集運搬許可車両のステッカーの交付 1台当たり 2,000円
一般廃棄物処理業従事者証の交付 1枚当たり  200円

 

様式

一般廃棄物収集運搬業関係

1 一般廃棄物処理業等許可申請書

2 一般廃棄物収集運積替保管事業計画書

3 一般廃棄物処理業の事業範囲変更許可申請書

4 一般廃棄物処理業廃止・変更届出書

5 一般廃棄物処理業等従事者証交付申請書

6 処理業等許可証・従事者証再交付申請書

7 車両ステッカー交付申出書

8 臨時・代替車両使用届出書

9 一般廃棄物処理業等廃(休)止届





帳簿は、毎月末までに、前月中における事項について記載を終了してください。
1年ごとに閉鎖し、事業場ごとに5年間保存してください。

1 一般廃棄物処理業務実績報告書

廃棄物処理施設の設置等に係る指針

手数料

手数料は、当課発行の納付書により取扱金融機関で納めてください。
納付書の発行方法は、手数料納付申出書を郵送または当課窓口での手渡しのいずれかによりご提出いただく必要があります。
なお、納付された手数料は原則として還付することはできません。

一般廃棄物処理施設関係
区分

一般廃棄物処理施設
(焼却施設、最終処分場)

一般廃棄物処理施設
(左記以外)

設置計画協議 不要  不要 
新規許可申請 130,000円 110,000円
変更許可申請 120,000円 100,000円
軽微変更等届出 不要  不要 
 

一般廃棄物処理施設の譲受け又は借受け、設置者の合併又は分割

区分  
一般廃棄物処理施設の譲受け又は借受けの許可 94,000円
一般廃棄物処理施設設置者の合併又は分割の許可 94,000円

 

一般廃棄物処分業関係

区分 手数料
事業計画協議 不要 
新規許可申請 10,000円
更新許可申請 10,000円
変更許可申請 1,000円
変更等届出 不要 

 

様式

1 事業計画協議関係

1-1 事業計画概要書

1-2 事業計画(概要)説明会開催通知書

1-3 事業計画概要説明会終了報告書

1-4 事業計画書

1-5 見解書

1-6 最終見解書

1-7 事業計画変更届出書

1-8 事業計画廃止届出書

2 事前確認手続関係

2-1 廃棄物処理施設事前確認手続依頼書

 

3 処理施設関係

3-1 一般廃棄物処理施設設置許可申請書

3-2 一般廃棄物処理施設変更許可申請書

3-3 一般廃棄物処理施設使用前検査申請書

3-4 一般廃棄物処理施設軽微変更等届出書

3-5 一般廃棄物処理施設譲受け・借受け許可申請書

3-6 合併・分割認可申請書

3-7 相続届出書

4 処分業関係

4-1 一般廃棄物処理業等許可申請書

4-2 一般廃棄物処分業事業計画書

4-3 一般廃棄物処理業の事業範囲変更許可申請書

4-4 一般廃棄物処理業廃止・変更届出書

5 添付書類









6 参考

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

松本市AIチャットボット