本文
こどもプラザの催し
こどもプラザ通信
市内5カ所に設置している「こどもプラザ」(子育て支援センター)では、月に1度、各プラザの行事情報や子育て、季節の事柄に関する情報を掲載した「プラザ通信」を発行しています。
最新号は下記のファイルからご覧いただけます。ぜひご覧ください!
- プラザ通信11月号 [PDFファイル/1.89MB]
- プラザ通信10月号 [PDFファイル/1.57MB]
- プラザ通信9月号 [PDFファイル/1.55MB]
- プラザ通信8月号 [PDFファイル/1.68MB]
- プラザ通信7月号 [PDFファイル/1.34MB]
- プラザ通信6月号 [PDFファイル/1.55MB]
- プラザ通信5月号 [PDFファイル/2.26MB]
- プラザ通信4月号 [PDFファイル/1.56MB]
こどもプラザの催し
各プラザの今月の催しを掲載します。
こどもプラザの詳細は こちらのページをご覧ください。
※定員制の行事を行っている間は、行事に申し込みをされてる方のみのご利用となります。
こどもプラザ(筑摩)
| 講座・行事 | 日時 | 申込み | その他 |
|---|---|---|---|
| 講座~愛着とイヤイヤ期~ |
11月6日(木曜日) 午前10時~(1時間程度) |
要(10月16日~) | こどもの成長や親子のつながりについて、一緒に考える講座です。 会場:庄内地区福祉ひろば 託児会場:筑摩こどもプラザ 定員:25組(1歳以上のお子さんがいる保護者) 託児:20人(1人300円、2か月以上のお子さん) ※通常利用は、午後1時からです。 |
| 休館 | 11月7日(金曜日) 終日 | ー | 館内清掃のため、終日休館となります。 |
| 安心ルーム子育て相談日 | 11月12日(水曜日) 午前9時30分~11時30分 | 当日受付(先着順) | 保健師と助産師に個別に相談ができます。 持ち物:母子健康手帳 |
| 抱っこで楽しくLet'sダンス | 11月13日(木曜日) 午前10時~(1時間程度) | 要(10月27日~) | ベビーダンスで体を動かしてリフレッシュしましょう。 定員:15組(首の座った頃から12か月(体重10kg)までのお子さんと保護者) ※通常利用は、午後1時からです。 |
| 作って飾ろう~クリスマス飾り~ | 12月4日(木曜日) 午前10時30分~11時10分 | 要(11月18日~) | 親子でクリスマス飾りの制作を楽しみましょう。 定員:25組 ※通常利用は、午後1時からです。 |
| クリスマス会~弦楽器コンサート~ | 12月11日(木曜日) 午前10時~(1時間程度) | 要(11月27日~) |
クリスマスの雰囲気を感じながら、心に響く弦楽器のハーモニーをお楽しみください。 |
参加の申込み
平日の午後1時~4時に、電話でこどもプラザ(0263-29-3400)へお申込みください。
小宮こどもプラザ
| 講座・行事 | 日時 | 申込み | その他 |
|---|---|---|---|
| ようこそ赤ちゃん | 11月14日(金曜日) 午後1時30分~(1時間程度) | 要(10月31日~) | 産後の身体や心の変化について、助産師からお話を聞きます。ふれあい遊びやわらべうたも赤ちゃんと一緒に楽しみましょう。 定員:12組(生後2か月から6か月までのお子さんと保護者) 持ち物:バスタオル、水分補給できるもの ※通常利用は、午前8時30分から12時までです。 |
| 安心ルーム歯科相談日 | 11月18日(火曜日) 午前9時30分~11時30分 | 当日受付(先着順) | 歯科衛生士に個別に相談ができます。 「お口と歯のケア」のミニ講座もあります。 |
| 親子で体操 | 11月20日(木曜日) 午前10時~(1時間程度) | 要(11月6日~) | 親子で身体を使った遊びを楽しみましょう。 定員:12組(1歳6か月以上のお子さんと保護者) 持ち物:動きやすい服装、汗拭きタオル、水分補給できるもの ※通常利用は、午後1時からです。 |
| 作って飾ろう~クリスマス飾り~ | 12月5日(金曜日) 午前10時~10時45分 | 要(11月21日~) | 親子でクリスマス飾りの制作を楽しみましょう。 定員:12組 ※通常利用は、午後1時からです。 |
| クリスマス会~電子オルガンのメロディークリスマス~ | 12月12日(金曜日) 午前10時~(1時間程度) | 要(11月27日~) | クリスマスの雰囲気を感じながら、電子オルガンの響きをお楽しみください。 定員:12組(市内在住の方) ※クリスマス会は、市内5か所のこどもプラザのうち、1か所のみお申し込みいただけます。 ※通常利用は、午後1時からです。 |
参加の申込み
平日の午後1時~4時に、電話で小宮こどもプラザ(0263-47-8310)へお申込みください。
南郷こどもプラザ
| 講座・行事 | 日時 | 申込み | その他 |
|---|---|---|---|
| 安心ルーム子育て相談日 | 11月12日(水曜日) 午前9時30分~11時30分 | 当日受付(先着順) | 保健師と助産師に個別に相談ができます。 持ち物:母子健康手帳、バスタオル |
| 親子でわくわく♪なんごう劇場のお話会 | 11月18日(火曜日) 午前10時~(1時間程度) | 要(11月4日~) | 親子で絵本の読み聞かせやふれあい遊びを楽しみましょう。 定員:20組 ※通常利用は、午後1時からです。 |
| ゆびぎりげんまんお話会 | 11月26日(水曜日) 午前10時45分~(30分程度) | 不要 | 松本市立図書館の職員によるお話会です。 |
| 作って飾ろう~クリスマス飾り~ | 12月2日(火曜日) 午前10時~(1時間程度) | 要(11月17日~) | 親子でかわいいサンタクロースの帽子を作りましょう。 定員:15組 ※通常利用は、午後1時からです。 |
| クリスマス☆わくわくお話会 | 12月9日(火曜日) 午前10時~(1時間程度) | 要(11月27日~) | クリスマスの雰囲気を感じながら、パネルシアターのお話会をお楽しみください。 定員:25組(市内在住の方) ※クリスマス会は、市内5か所のこどもプラザのうち、1か所のみお申し込みいただけます。 ※通常利用は、午後1時からです。 |
参加の申込み
平日の午後1時~4時に、電話で南郷こどもプラザ(0263-32-6315)へお申込みください。
波田こどもプラザ
| 講座・行事 | 日時 | 申込み | その他 |
|---|---|---|---|
| あ~そ~ぼのお楽しみ会 | 11月5日(水曜日) 午前10時~(1時間程度) | 要(10月20日~) |
歌やパネルシアターを親子で楽しみましょう。 |
| 絵本でハッピータイム | 11月19日(水曜日) 午前10時~(1時間程度) | 要(11月6日~) | 絵本専門士によるお話会と絵本についての講話です。 定員:15組 ※通常利用は、午後1時からです。 |
| 休館 | 11月21日(金曜日) 終日 | ー | 館内清掃のため、終日休館となります。 |
| 安心ルーム子育て相談日 | 11月26日(水曜日) 午前9時30分~11時30分 | 当日受付(先着順) | 保健師と助産師に個別に相談ができます。 持ち物:母子健康手帳 |
| 作って飾ろう~クリスマス飾り~ | 12月3日(水曜日) 午前10時~(1時間程度) | 要(11月20日~) | 親子でかわいいサンタとトナカイのドームを作りましょう。 定員:15組 ※通常利用は、午後1時からです。 |
| クリスマス会~マリンバとヴァイオリンのひびき~ | 12月17日(水曜日) 午前10時~(1時間程度) | 要(11月27日~) | クリスマスの雰囲気を感じながら、マリンバとヴァイオリンの素敵な響きをお楽しみください。 定員:20組(市内在住の方) ※クリスマス会は、市内5か所のこどもプラザのうち、1か所のみお申し込みいただけます。 ※通常利用は、午後1時からです。 |
参加の申込み
平日の午後1時~4時に、電話で波田こどもプラザ(0263-91-3113)へお申込みください。
芳川こどもプラザ
| 講座・行事 | 日時 | 申込み | その他 |
|---|---|---|---|
| あんさんぶるお楽しみ会 | 11月12日(水曜日) 午前10時~(1時間程度) | 要(10月28日~) | オペレッタやイングリッシュベルの演奏をお楽しみください。 定員:35組 ※通常利用は、午後1時からです。 |
| あんさんぶるお話会 | 11月27日(木曜日) 午前10時45分~(30分程度) | 不要 | 松本市立図書館の職員によるお話会です。 |
| あんさんぶるコンサート~ゴスペルDeクリスマス~ | 12月10日(水曜日) 午前10時~(1時間程度) | 要(11月27日~) | クリスマスの雰囲気を感じながら、ゴスペルの迫力ある歌声をお楽しみください。 定員:40組 ※クリスマス会は、市内5か所のこどもプラザのうち、1か所のみお申し込みいただけます。 ※通常利用は、午後1時からです。 |
参加の申込み
火曜日から金曜日の午後1時~4時に、電話で芳川こどもプラザ(0263-86-1055)へお申込みください。

