ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 観光・文化・スポーツ > 松本市観光情報 > サイクリング > 松本駅のサイクルステーションをご利用ください。

本文

松本駅のサイクルステーションをご利用ください。

更新日:2024年10月29日更新 印刷ページ表示

松本駅サイクルステーションとは?

 自転車を解体して電車やバス等に載せ移動先でサイクリングを楽しむ方が、自転車を組立、解体、メンテナンス、着替えができる場所です。

 空気入れや工具がありますので、自転車を利用されている方であれば、どなたでもご利用いただけます。

正面

場所

位置図

機能

  • 組立、解体、メンテナンスのスペース
  • 工具、空気入れ
  • サイクルラック
  • 更衣室
  • 情報(サイクリングマップ等)

※荷物は松本駅のロッカーをご利用ください。

※トイレは、サイクルステーション向かって左奥の公衆トイレをご利用ください。

※広場の湧水で給水できます。(定期的に水質検査を行っています。飲用可能ですが、手を加えていない生水のため胃腸の弱い方はご注意ください。)

サイクルラック更衣室椅子

利用時間

午前6時30分頃から午後8時30分頃

設置期間

令和6年10月29日(火曜日)から令和6年12月13日(金曜日)

※令和7年は、4月上旬から11月末日の設置を予定しています。

利用案内

  • サイクルステーションは、自転車利用者が自転車の組立、解体やメンテナンス等を行うための施設です。自転車利用者であれば、どなたでも無料でご利用いただけます。なお、施設用途以外の利用はご遠慮ください。
  • 空気入れや工具は、サイクルステーション外へは持ち出さないでください。
  • サイクルステーション内への駐輪は、サイクルステーション利用時のみとしてください。また、サイクルステーションの外には駐輪しないでください。長時間駐輪する場合は、バスロータリー南側の市営駐輪場をご利用ください。
  • サイクルステーション内での飲食、喫煙は禁止です。
  • ごみは各自お持ち帰りください。
  • 駅前広場は自転車の押し歩きをお願いします。
  • サイクルステーションにおける盗難や事故等については、責任を負いかねますのでご了承ください。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

松本市AIチャットボット