本文
安曇野市や塩尻市など市外の高校へ通う高校生の自転車ヘルメット補助制度
更新日:2023年4月1日更新
印刷ページ表示
安曇野市や塩尻市など市外の高校に通学している高校生の場合
1 対象者
松本市内に住所があり、居住していて、市外の高校に自転車で通学している高校生
2 対象経費
自転車ヘルメットの購入費
(申請の30日以内に購入したもの)
3 補助額
購入金額の2分の1(100円未満切り捨て)
上限3,000円
4 申請の方法
次の書類を準備して自転車推進課に申請してください。
・ 交付申請書
・ ヘルメット購入の領収書(申請者の氏名又は保護者の氏名、購入日、販売店名、販売店住所地、購入品目、購入金額が明記されているもの)
・ 補助金の振込口座の通帳の写し
・ 学生証の写し又は在学証明書
・ 自転車通学を許可されていることが分かるシール等の写しまたは撮影されたもの
5 その他
詳細につきましては自転車推進課にお問合せください。
松本市内に住所があり、居住していて、市外の高校に自転車で通学している高校生
2 対象経費
自転車ヘルメットの購入費
(申請の30日以内に購入したもの)
3 補助額
購入金額の2分の1(100円未満切り捨て)
上限3,000円
4 申請の方法
次の書類を準備して自転車推進課に申請してください。
・ 交付申請書
・ ヘルメット購入の領収書(申請者の氏名又は保護者の氏名、購入日、販売店名、販売店住所地、購入品目、購入金額が明記されているもの)
・ 補助金の振込口座の通帳の写し
・ 学生証の写し又は在学証明書
・ 自転車通学を許可されていることが分かるシール等の写しまたは撮影されたもの
5 その他
詳細につきましては自転車推進課にお問合せください。
申請書類
申請する場合は、申請書をダウンロードし、必要書類を添付して、松本市役所自転車推進課へ提出または郵送してください。
別の補助制度