ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 文化観光部 > 文化振興課 > 一般公開講演会「世界遺産登録を目指す日本の近世城郭群について」

本文

一般公開講演会「世界遺産登録を目指す日本の近世城郭群について」

更新日:2025年10月7日更新 印刷ページ表示

一般公開講演会「世界遺産登録を目指す日本の近世城郭群について」

國學院大學院友会主催の一般向け公開講演会「世界遺産登録を目指す日本の近世城郭群について」を開催します。

日時

令和7年10月18日(土曜日)14時00分から(13時30分開場)

会場

学校法人「才教学園」講堂(長野県松本市村井町北2丁目14番47号)

内容

世界遺産登録を目指す日本の近世城郭群について

講師

西村 幸夫 先生(國學院大學観光まちづくり学部教授)

参加費用

無料

主催者等

主催:一般社団法人國學院大學院友会

主管:一般社団法人國學院大學院友会長野県支部(支部長 石和 大)

協力:國學院大學若木育成会

後援:長野県、長野県教育委員会、松本市、松本市教育委員会、「国宝松本城を世界遺産に」推進実行委員会、信濃毎日新聞、市民タイムス

申し込み

電話(院友会事務局 白鳥 0265-81-6881)またはQRコードから

LINEQRコード

問い合わせ

國學院大學院友会長野県支部事務局 白鳥(電話0265-81-6881)

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

松本市AIチャットボット