本文
1950年代の写真
このページでは、1950年代の松本市の写真を掲載しています。
目次をクリックするとその年の見出しへ移動します。
各年の最後の部分からこのページのトップに戻ることができます。
目次
昭和25年(1950)
松本競輪
松本市営競輪場。今では知る人も少なくなりましたが、現在の開明小学校の位置に市営の競輪場がありました。(昭和24年9月竣工)市財政のために開設されましたが経営不振により短命に終わりました。
松本競輪場全景
松本市営競輪場の全景。今の中央の競輪場とは違い、練習場のようです。競輪の運営のため、昭和25年には観光競輪課という課もおかれました。
信州大学
昭和24年6月1日発足した信州大学。大学本部と医学部は、旧歩兵五十連隊跡地に置かれました。看板には左から信州大学本部、信州大学医学部、松本医科大学の文字。
浅間温泉
昭和20年代の浅間温泉の風景。
中央公園
昭和20年代前半、解体修理前の松本城と中央公園(当時の呼称)。中央公園は松本中学の敷地であったことからプラタナスなどが植えられていて、この頃は洋風の公園でした。
昭和26年(1951)
松本市役所
大正2年竣工の松本市役所。一橋のたもと、今の跡地には、この市役所を模した市営住宅が建っています。市内随一と謳われた一見鉄筋レンガづくりに見える建物も木造の建物でした。
縄手通り
昭和20年代の縄手の賑わい、東京のアメ横を思わせます。神道まつりの時の写真でしょうか。右側の建物は中劇。
上土町
昭和20年代、神道まつりで賑わう上土の通り。この通りと縄手通りの交差する位置に市役所がありました。
国立松本病院
信州大学旭町キャンパスの北側にあった国立松本病院。歩兵五十連隊にあった陸軍病院が敗戦によって国立病院となったもの。昭和46年に村井に移転するまで、ここにありました。
松本駅
昭和20年代の松本駅前。並んでいる車のMTは松本タクシーのイニシャルと思われます。車種はルノー。当時は、トヨタも日産もかけだしの時代で、多くの車は外車や外車のライセンス生産(現地生産)でした。
松本市消防署
昭和25年度の松本市消防本部のポンプ車は13台。その内の一台がこの2000リットルの水を搭載できる「速消車」。
松本城
解体修理直前の松本城。乾小天守の1階部分をご覧ください。窓ガラスが見えます。
信州大学付属病院
現在の開智学校の位置にあった信州大学附属病院。写真は昭和25年頃のもので、元々松本市立病院だったものを信州大学の開校にあわせて、大学附属病院に移管したものです。その後、昭和40年代の初めまでこの地にありました。
電報局
英語でMATSUMOTO TELEGRAM TELEPHONEと書いてあるようです。昭和25年頃の電報電話局です。ちなみに昭和25年当時、松本市内にあった電話の数(加入者数)は、2937件でした。世帯数が約2万件で、事業所の電話も考えると電話がある家は10軒に1軒というところでしょうか。
日本銀行松本支店
大正3年7月開業した日本銀行松本支店。現在の松本郵便局の位置にありました。当時、松本は繊維を中心とした経済の中心地。日本銀行の支店が県庁所在地以外にあるのは、松本と下関の2市だけです。
奈川渡近辺(現在の奈川ダム)
東京都八王子市在住の方から写真の提供をいただきました。(昭和26年5月撮影。)
昭和31年(1956)
駅前
昭和30年代の駅前です。
松本市全景
昭和29年頃の市内中心部の航空写真。松本城は復元工事(昭和25年~30年)中で足場が見えます。ほぼ中央の橋が千歳橋、その左上が郵便局、向かいが市民会館、橋を3つ上がったところが市役所です。
縄手通り
昭和30年頃の縄手通り。左の森は四柱神社。スヰトや中劇の建物が見えます。
昭和32年(1957)
児童遊園地
昭和32年4月に完成した埋橋北西の遊園地。飛行塔、お猿の電車、豆自動車、回りブランコ、すべり台に砂場と、当時の子どもにとっては憧れの場所でした。
松本駅
松本駅。昭和32年頃です。下に見えるのは路面電車(チンチン電車)の軌道と思われます。
松本図書館
葵の馬場(現在の裁判所付近)にあった武徳殿の建物を利用していた頃の図書館。昭和34年までここにあり、その後、今の信金本店の位置にあった東筑摩郡役所の建物に移転し、昭和42年に開智に移りました。
浅間温泉
昭和30年代前半の浅間温泉。高度成長が始まる前で、格式ある湯治場の雰囲気が伝わってきます。その後大きな変貌を遂げますが、北アルプスは同じ姿を留めています。
縄手通り
昭和32年頃の縄手。大手交番のところにあった火の見櫓から撮影したものでしょうか。通りを挟んで女鳥羽川の反対側の松本城の総堀にこの頃まで水がありました。
昭和33年(1958)
城山から見た松本市街
城山から見た松本市街。高い建物は、松本城だけ。道路に見えるのも人影ばかりで車の気配もしません。
信州大学医学部附属病院
信州大学医学部附属病院。昭和34年9月竣工しました。
日本銀行松本支店
昭和33年4月、現在地に移転した日本銀行松本支店。松本家政女学校の美須々移転後の市有地に建設されたもので、本町にあった日本銀行の跡地には、千歳橋たもとにあった松本郵便局が移転しました。
美ヶ原のテレビ塔
美ヶ原高原のSBCの電波塔。昭和33年10月ここから松本平へ電波が発信されました。
六九町商店街
昭和33年頃の六九商店街。後にそのシンボルとなったアーケードはかけられていません。
昭和34年(1959)
メールボーイ