ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 議会事務局 > 議会事務局 > 録画配信 平成31年2月定例会 一般質問2日目

本文

録画配信 平成31年2月定例会 一般質問2日目

更新日:2021年12月20日更新 印刷ページ表示

[ご案内]
 この録画は、会議録ではありません。本会議の様子を放送いたします。

市政一般に対する質問

質問会派

 2会派(5人)

  • みんなの未来
    • 小林あや 議員【一問一答】
    • 田口輝子 議員【一括】
  • 日本共産党松本市議団
    • 澤田佐久子 議員【一問一答】
    • 犬飼明美 議員【一問一答】
    • 池田国昭 議員【2回目から一問一答】

1人目

小林あや 議員の画像
小林あや 議員

みんなの未来 小林あや 議員 1~6回目の質問と答弁

質問の件名と要旨

1 松本市立病院
  • (1) 情報共有すべき公立病院の役割
  • (2) 新公立病院改革ガイドラインに対する地域医療の現状
  • (3) 政策的な観点からの医療提供体制の必要性
  • (4) 一般会計負担金について
  • (5) 消費税増税への対応
  • (6) 新病院建設に対する松本市医師会の見解

答弁者(1~3回目の質問)

 病院局長

答弁者(4回目の質問)

 健康福祉部長

答弁者(5、6回目の質問)

 病院局長

みんなの未来 小林あや 議員 7~11回目の質問と答弁

質問の件名と要旨

2 新庁舎建設

 (1) 市民との合意形成について

答弁者(7~11回目の質問)

 政策部長



みんなの未来 小林あや 議員 12~18回目の質問と答弁、19回目の発言

質問の件名と要旨

3 赤ちゃん先生事業
  • (1) 少子化対策
  • (2) 青少年育成
  • (3) 認知症予防
4 資料作成
  • (1) 和暦と西暦の併記
  • (2) 資料のPDF化及びQRコード活用
5 波田駅周辺のまちづくり

 (1) 新病院整備後のまちの変化と住民との情報共有

答弁者(12回目の質問)

 地域づくり部長

答弁者(13回目の質問)

 教育長

答弁者(14回目の質問)

 健康福祉部長

答弁者(15、16回目の質問)

 総務部長

答弁者(17回目の質問)

 政策部長

答弁者(18回目の質問)

 建設部長

2人目

田口輝子 議員の画像
田口輝子 議員



みんなの未来 田口輝子 議員 1、2回目の質問と答弁、3回目の発言

質問の件名と要旨

1 子どもへの虐待防止のとりくみについて
  • (1) 松本市の現状について
    • ア 虐待を受けている子どもの数
    • イ 市としてのとりくみについて
  • (2) 子どものSOSへの対応について
    • ア 相談窓口について
    • イ 保育園、幼稚園、小・中学校について
  • (3) 支援のあり方について
    • ア 子どもへの支援
    • イ 親への支援
    • ウ 支援者への支援

答弁者(1回目の質問)

 こども部長、教育部長

答弁者(2回目の質問)

 こども部長

3人目

澤田佐久子 議員の画像
澤田佐久子 議員

日本共産党松本市議団 澤田佐久子 議員 1~8回目の質問と答弁、9回目の発言

質問の件名と要旨

1 市長の政治姿勢について
  • (1) 安心して住み続けられる公営住宅について
  • (2) 学びの場について
    • ア インクルーシブ教育について
  • (3) 村井駅整備の今後の進め方について

答弁者(1~3回目の質問)

 建設部長

答弁者(4、5回目の質問)

 教育長

答弁者(6~8回目の質問)

 建設部長

4人目

犬飼明美 議員の画像
犬飼明美 議員



日本共産党松本市議団 犬飼明美 議員 1~9回目の質問と答弁、10回目の発言

質問の件名と要旨

1 保育行政について
  • (1) 幼児教育無償化について
  • (2) 育休退園について
  • (3) 待機児童解消について
2 住宅行政について

 (1) 市営住宅入居時の保証人について

答弁者(1~7回目の質問)

 こども部長

答弁者(8、9回目の質問)

 建設部長

5人目

池田国昭 議員の画像
池田国昭 議員

日本共産党松本市議団 池田国昭 議員 1~12回目の質問と答弁

質問の件名と要旨

1 市長の政治姿勢について
  • (1) 国保税・介護保険料の負担軽減と国保会計の健全化について
    • ア 重い負担に対する市長の認識
  • (2) 何でも使える「基金」=200億円について
    • ア 財政調整基金と減債基金の現状とためこまれてきた経過について
    • イ この基金の活用について
  • (3) 小中学校へのエアコンの設置について
    • ア 設置が遅れている原因はどこにあるのか
    • イ 早急な「設置計画」の策定について
  • (4) 木造住宅の耐震補強の促進について
    • ア 促進のために何が必要か

答弁者(1回目の質問)

 市長、財政部長、教育部長、建設部長

答弁者(2~12回目の質問)

 健康福祉部長

日本共産党松本市議団 池田国昭 議員 13~18回目の質問と答弁、19回目の発言

質問の件名と要旨

1 市長の政治姿勢について
  • (1) 国保税・介護保険料の負担軽減と国保会計の健全化について
    • イ 負担軽減のための施策について
  • (2) 何でも使える「基金」=200億円について
    • ア 財政調整基金と減債基金の現状とためこまれてきた経過について
    • イ この基金の活用について
  • (3) 小中学校へのエアコンの設置について
    • ア 設置が遅れている原因はどこにあるのか
    • イ 早急な「設置計画」の策定について
  • (4) 木造住宅の耐震補強の促進について
    • ア 促進のために何が必要か
    • イ 補強費用の委任払い制度について

答弁者(13、14回目の質問)

 財政部長

答弁者(15回目の質問)

 教育部長

答弁者(16~18回目の質問)

 建設部長


松本市AIチャットボット