ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

学校概要

更新日:2022年8月9日更新 印刷ページ表示

校章

  1. 四ヶ村の協力によって設立された組合立中学校であることから、山村をモチーフした山を四つ組み合わせてその成立と協同の精神を象徴した。
  2. 山の形が鋭く堅くならないよう、しかも校章の性格から単純な形で威厳と上品さが表されるようにした。

 

会田中学校の四季

春 夏 

秋 冬

校歌

作詞: 窪田章一郎
作曲: 平井康三郎

1番

信濃の国の 筑摩野と
安曇野望む 四賀の里
ここに生まれし 若人われら
ゆたかに夢を はぐくみて
からだを強く 鍛えよう
会田中学 われらが母校

2番

虚空蔵の山 会田川
わがふる里よ ちちははよ
ここに育ちし 若人われら
教えはきびし あたたかし
ただしき道を つらぬこう
会田中学 われらが母校

3番

空につらなる アルプスの
清くさわやかな 山あおぎ
希望はてなし 若人われら
ゆくてにたかき 光あり
新しき世を きずくもの
会田中学 われらが母校

校長

宮澤 陽子

航空写真

昭和二十八年四月、地域の皆様の大変なご尽力によって四ヶ村組合立として誕生した会田中学校。「一個の人間としての真の自由を自覚せしめ人格の尊さを理解せしめる土台的人間教育」の大切さを説かれた初代校長宮澤守道先生を始めとする歴代校長先生以下先輩の先生方や生徒の皆さんが、心を一つにして学校の歴史を紡いでくださいました。また保護者や地域、行政の皆様のご支援ご協力のおかげで、現在の会田中学校があると深く感謝申し上げます。

虚空蔵山を背に、北アルプスの美しい山並みを臨む格調高い校舎で「自主の精神を持った心豊かな人間~真・練・恕~」の教育目標の基、今年度開校七十周年の節目を迎えます。 時代はAIの台頭に象徴される加速度的な変化の中、新たな価値が創出されSociety5.0に向かう予測不可能な時代を生き抜く力の育成が求められています。予測不可能な出来事の一つとして、今我々が直面している新型コロナウイルス感染症の拡大が国内で始まってから4年目に入りました。1年生時、マスク生活をしていた生徒も今は高校生になっています。給食の黙食や手指消毒、合唱の制限など学校における新たな生活様式の対応の間にも生徒たちは確実に成長し、中学生としてのかけがえない時に笑顔を忘れずに過ごしてきました。たとえコロナ下であっても「生徒にとって大切なことは何か、学校が今すべきことは何か」を常に問いながら会田中学校のあり方を新たに見つめ直すと同時に、貴重な営みを継続した試練の時であるとも受け止めるところです。

学習指導要領の改訂に伴い「主体的・対話的で深い学び」の視点に立った授業づくりを目指し、いかに社会が変化しようと、自ら課題を見つけ、自ら学び、自ら考え、主体的に判断したり、他者と共に協調し思いやったりできる知徳体のバランスのとれた「生きる力」を育む教育を理念として歩みを進めています。昨年度はGIGAスクール構想が前倒しされ、全校一人一台端末タブレット学習が実現する中、これまでの教育実践の蓄積と最先端のICTの融合を図りながら、個別最適な学びと協働的な学びの実現を模索しています。

 たとえ時代が移り変わろうとも、私たちは本校開校以来脈々と受け継がれてきた不易の精神を継承し、校歌に謳われる「ゆくてに高き光あり 新しき世を築く者」の成長のため、この七十周年の節目に心新たに精進することを誓いたいと思います。心のふるさととなる会田中学校の発展を期し、今後とも四賀の皆様のお力添えをお願い申し上げます。

生徒数

会田中生徒数
  学級数 生徒数
1学年 1 17人
2学年 1 19人
3学年 1 16人

合計

  52人

 

学校の沿革

昭和25年(1950年)~令和4年度(2022年)まで [PDFファイル/164KB]

周辺地図・交通案内

会田中学校の詳細な周辺地図へのリンクです。(Googleマップ)このページのトップに戻る

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

松本市AIチャットボット