ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

学校概要

更新日:2025年5月2日更新 印刷ページ表示

校章

「中」の下の「△」は、仁能田の山を表し、三つの「△」は「真・善・美」を意味する。仁能田の山の上に立つ開成中学校が、高い理想をめざして四方八方に生々発展し、伸びていく姿を表している。
校章

校歌

1番

仁能田の丘の礎(いしずえ)の
堅(かた)きが上に 立つ校舎
空に聳(そび)えて 立つ校舎
これわが 開成中学校

2番

真下の平 霞(かす)むがに
遠見はるかす 飛騨(ひだ)の山
名もアルプスの 山並(やまなみ)や
一望のうち 雪白し

3番

鉢伏(はちぶせ)の山 背に負(お)いて
中山筑摩 よき自然
牧監(もくげん)の庁 筑摩の社(しゃ)
歴史は遠き わが郷土

4番

この恵まれし 学(まな)び舎(や)に
日々をいそしむ 友よ友
新しき道 究(きわ)めつつ
高き心を 養(やしな)わん
ああわが 開成中学校

校長

近藤 達也

生徒数

開成中生徒数
  学級数 生徒数
1学年 3 94人
2学年 3 103人
3学年 3 99人
合計   296人
 

周辺地図・交通案内


松本市AIチャットボット