ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

学校沿革

更新日:2022年5月2日更新 印刷ページ表示

本郷小学校の歴史

明治6年~大正13年

  • 明治6年 岡本各村小学校設置
    • 浅間学校、浅間旧神宮寺本堂をあて浅間学校と称し、浅間水汲を設置区域とした。
    • 岡田学校。岡田町旧大願寺をあて、洞、原、岡田町、伊深を設置区域とした。
    • 下岡田学校。下岡田字諸窪に学校を新築し、下岡田、松岡を設置区域とした。
    • 横田学校。横田旧念仏寺をあて、横田、惣社、大村を設置区域とした。
    • 三才山学校。三才山字小日向東明寺をあて、三才山一円を収容した。
    • 稲倉学校。増沢隠宅を仮用、後郷倉を改築し、稲倉一円を収容した。
  • 明治9年
    浅間学校旧神宮寺倉庫改築移転。
  • 明治13年
    岡田学校の支校を洞区に設置し、飯沼三郎氏宅倉庫を仮用したが、明治14年 字日野へ新築した。
  • 明治19年
    小学校令改正により、一村一校制となり、各学校合併して下岡田小学校支校となった。
  • 明治22年
    町村制実施にともない、岡田村、本郷村に分村し、浅間学校を本校として、本郷尋常小学校と称し三才山学校は支校とし、横田、稲倉、洞を派出所とした。
  • 明治25年
    本郷村立浅間尋常小学校と称し、設置区域、浅間、洞、水汲、原とし、三才山支校は、独立して三稲尋常小学校、横田派出所は独立して横田尋常小学校となった。
  • 明治33年
    本郷村全村を通学区域として本郷高等小学校を設置した。
  • 明治42年
    本郷高等小学校、浅間尋常小学校、三稲尋常小学校、横田尋常小学校を合併し、本郷尋常高等小学校を設置し、三稲、横田それぞれ分教場をおいた。
  • 明治44年
    現在地に新舎新築。
  • 大正8年
    実業補習学校併設。
  • 大正13年
    実科中学併設。

昭和元年~昭和63年

  • 昭和2年
    実科中学校を青年訓練所に充当。
  • 昭和10年
    青年学校令により、青年学校併設。
  • 昭和16年
    国民学校令により、本郷国民学校となり、初等6年、高等2年の修業年限となる。
  • 昭和17年
    中校舎焼失。
  • 昭和17年
    3月限りで、横田分教場は本校に統合され廃止となる。
  • 昭和22年
    新学制実施により、本郷村立本郷小学校となる。三稲分校を置いた。
  • 昭和23年
    本郷村PTA結成。
  • 昭和24年
    本郷村PTAは、本郷小学校PTAと本郷中学校PTAに別れて独立した。
  • 昭和32年
    三稲分校は本校に統合され、廃止。児童数1,003人で最大。
  • 昭和40年
    現校舎が竣工した。
  • 昭和42年4月1日
    特殊学級開設。
  • 昭和46年
    南郷方面よりスクールバス2台運行。
  • 昭和49年5月1日
    松本市立本郷小学校となる。
  • 昭和50年4月1日
    通学区変更、惣社・横田南・南横田児童→清水小へ
    横田北・中・東・西児童→旭町小へ
  • 昭和50年
    南郷方面スクールバス廃止。
  • 昭和51年
    惣社地区通学区よりなくなる。
  • 昭和54年
    文部省より幼児教育研究開発の指定を受ける。(1年目)
    県教委より幼児教育教育課程研究集会会場の指定を受ける。
  • 昭和55年
    文部省より幼児教育研究開発の指定を受ける。(2年目)
    惣社、横田より通学する児童なくなる。
  • 昭和56年
    文部省より幼児教育研究開発の指定を受ける。(3年目)
    指定校の発表会を行ら。
  • 昭和57年
    校庭の土を入れかえ全面改修をする。
  • 昭和62年
    南校舎現地改築3階建て15室建設。3月南校舎改築終了、新校舎へ移転。
  • 昭和63年12月4日
    開校80周年記念式典を挙行。

平成元年~平成20年

  • 平成2年
    8月北校舎大改修工事なる。
  • 平成4年3月
    北校舎北側に新体育館が完成する。
    • PTAの負担により、ピアノ”イバッハ”の修理や新体育館の鍛帳、床下収納ワゴン等を設置する。
  • 平成4年4月
    新体育館落成記念式典、イバッハ披露演奏会挙行
  • 平成7年
    校庭整備拡張にともない、グリーンゾーン・せせらぎ完成する。
  • 平成8年
    校庭拡張し夜間照明施設完成する。
    新しいプール完成する。
  • 平成9年
    お立台取壊し。
  • 平成11年
    校庭国旗掲揚塔新設
  • 平成12年
    関東甲信越放送・視聴覚教育研究大会長野大会
    小学校公開授業部会別研究会(理科・生活科・体育科)の会場となる。
    学校評議員制度・通学区の弾力化が導入。
  • 平成13年
    松本市幼年教育指定校・公開授業
    門柱・門扉の設置
    非常用押しボタンを北校舎1階教室に設置
  • 平成14年
    児童数448人・学級数14
    松本市北部ブロック学校人権同和教育授業実施
  • 平成15年
    児童数433人・学級数15
    長野県体育学習研究協議会松本大会会場。
  • 平成16年
    児童数436人・学級数15
    北校舎耐震工事施工
    毎月24日「安全の日」設定
  • 平成17年
    児童数435人・学級数17
  • 平成18年
    児童数436人・学級数16
    学校創立100周年記念のための実行委員会設立
    北校舎1F花壇整備
  • 平成19年
    児童数411人・学級数15
    100周年に向けたPTAバザー実施
    県民文化会館で音楽会実施
  • 平成20年
    児童数402人・学級数15
    100周年記念事業
     中庭整備完成披露(8月19日)
     ステージ緞帳新調
     学校旗新調
    100周年記念運動会(9月20日本校校庭)
    100周年記念音楽会(10月29日県民文化会館)
    100周年記念式典(11月29日本校体育館)

平成21年~現在

  • 平成21年
    長野県図書館大会および北信越地区学校図書館 研究大会授業公開(10月16日)
  • 平成22年
    本校卒業生花柳琢兵衛氏による日本伝統芸能鑑賞会(6月25日)
    アトランタ・シドニーオリンピック日本代表ソフトボール選手松本直美先生による ソフトボール教室(文部科学省「子どもの体力向上啓発事業」)(7月20日)
    三枝成彰先生による音楽授業「未来を奏でる音楽教室」(10月1日)
    教育課程研究協議会(生活科)授業公開(10月8日)
    校内電話設置
  • 平成23年
    松本市総合防災訓練実施。
    本郷公民館学校サポート事業スタート。
  • 平成24年
    緊急配信メールシステム稼働。
    シドニーオリンピック自転車競技(マウンテンバイク)日本代表鈴木雷太選手をお招きして講演会を実施。
  • 平成25年
    校舎大規模改造第1次整備事業実施。
  • 平成26年度
    校舎大規模改造第2次整備事業終了。
  • 平成29年度
    せせらぎ(ビオトープ)の整備このページのトップに戻る

松本市AIチャットボット