ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・安全 > 防犯・安全 > 消費生活 > 出前講座をご利用ください

本文

出前講座をご利用ください

更新日:2023年7月28日更新 印刷ページ表示

 松本市消費生活センターでは消費者被害防止を目的に出前講座を実施しています。
 実生活に役立つ内容です。
 ぜひご利用ください。具体的な内容は個別にご相談ください

 
対象 テーマ 目的・内容
中学生~成年 悪質商法を含む消費者トラブルとその対処法 消費生活相談の最新情報やDVD教材の映像などを交えながら、トラブルの原因や解決のポイントをお伝えします。クーリング・オフなど消費者を守る制度と活用方法を学びます。
小学生 食選力を磨こう 複数の清涼飲料水の糖度測定を行います。また、商品表示の意味も確認しながら商品選択の視点を学びます。
小学生のためのかしこい消費者入門 オリジナルのテキストを使いながら買い物やお金との向き合い方など消費者の基礎を学びます。
未就学児 傘の使い方 小学生になると傘を使います。実際に傘を手に取り安全な使い方を学びます。
危険探しゲーム 屋内の危険箇所を例示したパネルに自分でシールを貼って学びます。

申込はこちら

松本市出前講座「いい街つくろう!パートナーシップまつもと」

※消費生活講座「賢い消費者になるために」を選択してお申し込みください。


松本市AIチャットボット