本文
令和4年度 市税等納期のお知らせ
更新日:2022年4月1日更新
印刷ページ表示
市税等の納付方法
- 口座振替・自動払込
口座振替・自動払込の手続きは、指定の金融機関へお申し込みください。
申し込み用紙は、市役所納税課・保険課及び市内の金融機関にあります。
詳しくは市税、国民健康保険税の口座振替・自動払込の申し込み方法のページをご覧ください。
○メリット
納付のために外出しなくてよい。納期の度に納付しなくてよい。納付忘れの心配が少ない。手数料がかからない。
●デメリット
領収書が出ない。 - コンビニエンスストアでの納付
バーコード付きの納付書であれば、全国のコンビニエンスストアでの納付ができます。(詳細は納付書の裏面を参照してください)
○メリット
夜間・休日でも納付できる。手数料がかからない。領収書が出る。
●デメリット
納付のために外出しなければならない。納期の度に納付しなくてはいけない。納付忘れの心配がある。有効期限後は納付できない。 - キャッシュレス納付
バーコード付きの納付書であれば、スマートフォン等で自宅からキャッシュレスでの納付ができます。
(詳細は納付書の裏面を参照してください)
詳しくは市税等の非対面によるキャッシュレス納付についてのページをご覧ください。
・スマートフォンアプリ(PayPay、LINE Pay)
○メリット
納付のために外出しなくてよい。夜間・休日でも納付できる。手数料がかからない。
●デメリット
納期の度に納付しなくてはいけない。納付忘れの心配がある。領収書が出ない。有効期限後は納付できない。
・クレジットカード
○メリット
納付のために外出しなくてよい。夜間・休日でも納付できる。
●デメリット
納期の度に納付しなくてはいけない。納付忘れの心配がある。領収書が出ない。有効期限後は納付できない。金額によっては手数料がかかる。
・インターネットバンキング
○メリット
納付のために外出しなくてよい。夜間・休日でも納付できる。
●デメリット
納期の度に納付しなくてはいけない。納付忘れの心配がある。領収書が出ない。有効期限後は納付できない。 - 窓口での納付
松本市役所本庁、指定の金融機関での納付が可能です。
(詳細は納付書の裏面を参照してください)
○メリット
手数料がかからない。領収書が出る。
●デメリット
納付のために外出しなければならない。夜間・休日は納付できない。納期の度に納付しなけくてはいけない。納付忘れの心配がある。
※各納期を確認し、納期内の納付をお願いします。