ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 文化財課 > 旧町名標識を巡るウオーキングをしてみませんか?

本文

旧町名標識を巡るウオーキングをしてみませんか?

更新日:2023年10月1日更新 印刷ページ表示

昔の町名を示す「旧町名標識」

松本市には、現在の住居表示から消えてしまった町名がいくつもあります。
松本市教育委員会では、江戸時代から昭和初期までにあった町名の記憶を残すため、昭和62年から平成18年にかけて「旧町名標識(旧町名碑)」を130本余り製作し、該当する場所に建てました。
旧町名標識には、江戸時代末期の旧町名については細長い石柱を、昭和時代初期の旧町名については板状の石材を使用しており、その町名由来も記されています。

旧町名標識 六九町
六九町 (千歳橋北側) ※江戸時代末期の旧町名には、細長い石柱を使用しています。

旧町名標識 分銅町
分銅町(こまくさ通り) ※昭和時代初期の旧町名には、板状の石材を使用しています。

旧町名標識をたどる自分だけのウオーキングコースを作って、松本の歴史に親しむとともに、健康づくりにも役立ててみませんか?
旧町名標識のある場所は、交通量が多い場所、道が細い場所もあります。安全には十分お気を付けください。

旧町名標識のある場所

松本市内にお住まいの方が、ご自身で旧町名標識を取材し、写真と地図を記載したブログを作ってくださいました。旧町名標識のある場所を、お手持ちの地図等に書き写し、自分だけのウオーキングコースを作って、歩いてみましょう。

旧町名標識のブログ「信州松本、街、人、暮らし」

リンク先のブログには、旧町名の由来と標識の写真が掲載されています。
【 】のついた町名、または”【地図】”となっている部分をクリックすると、その旧町名標識の位置図が表示されます。

ブログイメージの画像
ブログイメージ

松本旧町名碑マップ

「松本旧町名碑マップ」は、平成29年に、松本市立博物館と松本のまちづくりを考える女の101人会議が協働で製作したマップです。130本余り立てられている旧町名標識のうち、市街地中心部にある124本について、設置場所と町名由来がわかりやすく記されています。なお、現在在庫はありませんが、下記からPDFデータをダウンロードできます。

https://matsu-haku.com/matsuhaku/publication<外部リンク> (松本まるごと博物館ホームページ)

松本旧町名碑マップ 表紙の画像
松本旧町名碑マップ 表紙

松本旧町名碑マップ(部分)の画像
松本旧町名碑マップ(部分)

旧町名標識 一覧表

旧町名標識の一覧表(あいうえお順)です。
ウオーキングをする際の目印も記載していますので、ご参照ください。
なお、旧町名の読み方については、おもに現在の町会名をもとに表記しています。時代によって読み方が変わる場合もありますのでご了承ください。

一覧表イメージの画像
一覧表イメージこのページのトップに戻る

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

松本市AIチャットボット