(読み方)おおしまけ じゅうたく しゅおく

主屋
- 指定等区分 登録有形文化財
- 登録年月日 平成29年10月27日
- 種別 建造物
- 所在地 笹賀4143番地
- 所有者 個人
- 時代区分 江戸時代
本棟造の特徴と格式を備えた民家
大嶋家住宅は市内南郊の田園地帯に位置する本棟造の民家です。
間口が16メートルと広く、正面に下屋を設けて、その中央に式台を構え、妻壁に出格子の窓、棟に雀踊りを飾り、本棟造の特徴と格式を備えている建物です。居室は3列構成で中心に「ナカオエ」が配置されています。
座敷部の造作に上質感が漂う幕末期の大型民家であり、かつてのこの地域の景観を今に伝える貴重な文化財です。