ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

子育て支援192サロン

更新日:2024年12月26日更新 印刷ページ表示

子育て支援192サロン

子育て中のお母さんやお父さん方

育児のヒントを得たり、ほっとしたりする時間を取り戻しませんか?

保健師さんによる子育てワンポイントの相談もできます。

1月の活動

親子でピョンピョン!トランポリンを使った親子エクササイズ

親子でエクササイズ!

赤ちゃんでも参加できます。

みんなで楽しくピョンピョンしましょう。

日時   1月27日(月曜日) 午前10時~11時
場所   寿地区福祉ひろば
講師   大池 育江先生
持ち物  タオル・飲み物
定員   10組(先着順)
その他

  授乳室として、別にお部屋を用意しています。

  必要な方はケープ等お持ちください。

大池 育江先生のご紹介

長野県下諏訪町出身・松本市在住。

幼稚園教諭をしていた時、エアロビクスに出会い、インストラクター資格を取得。

松本、長野のスポーツジム、公民館、サークル、自宅でのレッスンを展開しています。

フィットネスインストラクター、ボディカラー🄬インストラクター、バランスコーディネーション🄬コーディネーターとして活躍されています。

大池先生

 

申込が必要です!

お申し込みは下記専用申込フォーム、もしくはお電話、メールにてどうぞ。

専用申込フォーム<外部リンク>

 専用申込フォーム

・寿公民館 Tel 58-2038

・寿地区福祉ひろば Tel 57-9168

・寿児童センターつどいの広場 Tel 57-4746

 

令和6年度活動日程

 
  日時 メイン活動 会場 持ち物・備考
1 5月27日(月曜日) 災害時にも!食改さんとパッククッキング

寿公民館 和室

エプロン・三角巾・飲み物
2 6月24日(月曜日) 布野先生と親子リトミック 寿地区福祉ひろば タオル・飲み物
3 9月1日(日曜日) 寿地区子連れコンサート

寿公民館 大会議室

タオル・飲み物
4 10月3日(木曜日) タッチケアでコミュニケーション つどいの広場 タオル・飲み物
5 11月6日(水曜日) 豊嶋先生と絵本の世界 寿地区福祉ひろば 飲み物
6 1月27日(月曜日) 親子でピョンピョン! 寿地区福祉ひろば タオル・飲み物
7 2月13日(木曜日) 消しゴムはんこでオリジナルグッズを作ろう! つどいの広場 飲み物

 ※ 講師都合により、日程を変更する場合があります。

・毎回10時~11時頃(詳細はことぶき公民館だより・松本市公式LINE等でお知らせします)

・未就園児対象(0歳から参加可) ※子連れコンサートはどなたでもご参加いただけます。

・参加費無料

チラシ

192サロン192サロン2

主催 子育て支援192サロン運営委員会 

共催 寿児童センターつどいの広場

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

松本市AIチャットボット