ケアプランデータ連携による活用促進モデル地域づくり事業業務実施事業者を募集します。
ケアプランデータ連携による活用促進モデル地域づくり事業の実施に当たり、契約候補者を公募型プロポーザルにより選定します。
参加表明の方法、実施要領、仕様書等詳細につきましては、下記をご確認ください。
業務名称
ケアプランデータ連携による活用促進モデル地域づくり事業業務委託
業務期間
契約締結の日から令和8年2月28日まで
公告
公告文 [PDFファイル/6.32MB]
業務内容
- 説明会及び研修会の開催
- ケアプランデータ連携システム導入直接介入支援
- ケアプランデータ連携システム活用支援(問合せ対応等)
- 効果測定調査
- 業務報告書及び横展開資料の作成
参加要件
本プロポーザルに参加できる者は、次の全ての条件を満たす者とする。
- 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項又は松本市 財務規則(昭和3年規則第10号)第104条第1項の規定により入札に参加することができないとされた者でないこと。
- 公告の日において、会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく会社更生手続開始の申立て又は民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく再生手続開始の申立てをしている者でないこと。
- 松本市暴力団排除条例(平成24年条例第3号)第2条第2号に規定する暴力団員又は同条例第6条第1項に規定する暴力団関係者でないこと。
- 松本市製造の請負、物件の供給等入札参加資格者に係る指名停止要領(平成29年3月31日訓令甲第10号)の規定による指名停止処分を受けていないこと。
- 国及び他の地方公共団体において指名停止措置を受けていないこと。国及び他の地方公共団体において指名停止措置を受けていないこと。
- 松本市の入札参加資格を有していない場合は、国税及び地方税に滞納がなく、社会保険等に加入していること。
実施要領
実施要領 [PDFファイル/397KB]
評価基準
選定評価基準 [PDFファイル/157KB]
仕様書
仕様書 [PDFファイル/285KB]
各種様式
様式第1号_参加意向申出書 [Wordファイル/23KB]
様式第2号_誓約書 [Wordファイル/18KB]
様式第3号_使用印鑑届 [Wordファイル/23KB]
様式第4号_質問票 [Wordファイル/23KB]
募集に関するスケジュール
事業者選定までの事務手順は、次のとおりとする。なお、スケジュールについてはすべて予定であり、今後変更となる可能性がある。
|
NO
|
項目
|
日程
|
|
1
|
公告(募集開始)
質問受付開始
|
令和7年 9月22日(月)
|
|
2
|
参加表明書の提出期限
|
令和7年10月 3日(金)
午後5時まで【必着】
|
|
3
|
仕様書等に関する質問書の提出期限
|
令和7年10月 3日(金)
午後5時まで【必着】
|
|
4
|
参加資格確認結果の通知
|
令和7年10月 8日(水)
までに事業者に通知
|
|
5
|
質問に対する回答
|
令和7年10月10日(金)
までに回答
|
|
6
|
企画提案書の提出期限
|
令和7年10月20日(月)
午後5時まで【必着】
|
|
7
|
審査選定委員会の実施(書類審査)※
|
令和7年10月22日(水)
|
|
8
|
選定結果(書類審査)の通知※
|
令和7年10月23日(木)
|
|
9
|
審査選定委員会の実施(プレゼンテーション審査)
|
令和7年10月29日(水)
|
|
10
|
選定結果(プレゼンテーション審査)の通知
|
令和7年11月上旬に事業者に通知
|
※ 提案者が4者以上の場合は、書類審査を実施する場合がある。
質問及び回答
質問及び回答 [PDFファイル/127KB]
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)