本文
松本市(上下水道局等も含む。)が発注する「建設工事」及び「建設コンサルタント」に係る入札等に参加を希望される方は、松本市入札参加資格が必要です。なお、入札によらない方法(見積合わせ)での取引を希望される場合も申請が必要となります。
申請区分 | 申請受付期間 | 資格有効期間の始期 |
---|---|---|
定期申請 | 受付は終了しました | 令和7年6月1日 |
令和7年 追加申請 | 令和7年9月1日(月曜日)から令和7年9月19日(金曜日)まで | 令和7年12月1日 |
令和8年 中間申請 | (予定)令和7年12月から令和8年1月 | 令和8年6月1日 |
令和8年 追加申請 | (予定)令和8年9月 | 令和8年12月1日 |
令和9年 中間申請 | (予定)令和8年12月から令和9年1月 | 令和9年6月1日 |
令和9年 追加申請 | (予定)令和9年9月 | 令和9年12月1日 |
長野県電子調達システムポータルサイト<外部リンク><外部リンク>から入札参加資格申請システムにログインして申請してください
長野県が指定する共通審査書類の他、以下の書類を提出してください。
提出書類の詳細及び記載方法については、「申請手引き」を確認してください。
【はじめにお読みください】建設工事申請手引き [PDFファイル/1.03MB]
※1~4は必須提出、5は希望者のみ、6~7は該当者のみ提出してください。
上記5について、経営事項審査を受審した工種(総合評定値(P)有)で、直前2年間の事業年度のうち、完成工事高が1年度のみの工種(業種)について、少額工事(入札参加)を希望する場合に提出してください。
【はじめにお読みください】建設コンサルタント申請手引き [PDFファイル/926KB]
※1~5は必須提出、6は該当者のみ提出してください。
松本市役所市民課・納税課、各支所・出張所、総合社会福祉センター
始期から令和10年(2028年)5月31日まで
マニュアル等を確認しても不明な点がある場合、次の窓口にお問い合わせください。
電子調達ヘルプデスク にお問い合わせください。
長野県 建設部 技術管理室 入札・契約班 にお問い合わせください。
松本市役所 財政部 契約管財課 契約担当 にお問い合わせください。