ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 子育て応援サイト > あずける > 一時的に利用できる児童支援・保育サービス > ファミリー・サポート・センター事業 

本文

ファミリー・サポート・センター事業 

更新日:2024年3月1日更新 印刷ページ表示

利用についてのお願い ※必ずお読みください


利用日当日に
・発熱・下痢・嘔吐等の症状がないこと
・利用当日の検温で37度5分未満であること
が必要です。当日該当事項がありますと、お預かりすることができませんので、ご注意ください。

・また事前に医療機関の受診し、病名を明確にしていただくことが必要となります。

ファミリーサポートセンターってなに?

子育てのお手伝いをしたい。手助けをしてほしい。
そんな気持ちのある方が会員となり、みんなで子育ての協力をしています。
例えばこんな時

  • 残業で保育園に迎えにいけない。
  • 保育施設が休み、でも私は仕事、… 困ったな。
  • 外出したいが子ども連れでは出かけにくい。
     (参観日・歯医者・美容院・講習会・コンサート)
  • 産前産後で子どもの送迎がむずかしい。
  • 子育てに疲れた。自分の時間が少しでもあれば。

ファミリー・サポート・センター関係図

会員
協力会員 依頼会員 依頼協力会員
自分で子どもを預かれる方 乳幼児・児童のいる方 協力・依頼いずれもOkのかた

利用料金

利用料金(1時間あたり)※2人目からは半額
援助時間区分 送迎・一時保育 病児保育
月曜日~土曜日
午前8時~午後6時
600円 700円
月曜日~土曜日上記時間外
日曜日・祝日
700円 800円
宿泊 ※1泊あたり
(午後9時~翌朝7時まで)
5,000円 6,000円

利用料の助成制度があります。
詳しくは、下記の関連情報「子育て支援事業利用料助成金交付制度」をご覧ください。

交通費等 (送迎時)

交通費等
交通費 バス、電車 実費
自家用車 1km当たり37円を支払う
(例)片道1.5kmの場合 1.5×2(往復分)×37円=111円
食事(ミルク)代 原則として依頼者が用意する
おやつ代、おむつ代 (やむを得ず協力会員が用意した場合その実費)

トラブル防止のため、会員になると自動的に「会員傷害保険」「賠償責任保険」「児童傷害保険」の3つに加入することになります。 (保険料は松本市が負担)
※新型コロナウイルス感染症は保険の対象外です。

子育てサポーター訪問事業とは?

なんでも Q&A

(Q)会員になるにはどうすればよいでしょうか? また入会金は必要でしょうか?

(A)写真(または顔写真入り身分証明書)を持ってセンターにおいでください。入会申し込み書に記入し、会員登録の手続きを受けてください。

  入会金はいりません。(注:写真は会員になる保護者の方のものをお持ちください。お子様の写真ではありません。)

(Q)預かってもらえるのは、何歳位の子どもでしょうか?またどこで預かってもらえるのでしょうか?

(A)援助の対象となるのは0歳から15歳までの子どもで、原則として協力会員の自宅で預かります。

(Q)協力会員になるのは、何か資格がいりますか?

(A)資格はいりません。

あなたも会員登録しませんか?

お問い合わせ・お申し込みは、松本市ファミリー・サポート・センター事務局へお願いします。
〒390-8620
松本市丸の内3番7号 東庁舎別棟1階 こども育成課内
電話:0263-34-3308 Fax:0263-34-3309
受付時間:月~金曜日 午前8時30分~午後5時 (土曜日・日曜日・祝休日・年末年始はおやすみです)

関連情報

利用料助成制度についての詳細が記載してあります。このページのトップに戻る


お祝い・届出
学ぶ・でかける
赤ちゃんがほしい
妊娠を望む方へ
子どもたちの安全
子どもたちの活動
審議会・委員会