ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 子育て応援サイト > 健康 > お母さんの健康 > 松本市産後ケア事業

本文

松本市産後ケア事業

更新日:2024年4月1日更新 印刷ページ表示

産後のお母さんを応援します!!

 「出産後自宅に帰っても手伝ってくれる人がいなくて不安」、「赤ちゃんの世話の仕方や生活リズムがわからない」、「産後の体調に不安があり休養を取りたい」等、育児や産後の体調に心配のあるお母さんと赤ちゃんが、病院や助産所で身体を休めながら、授乳指導や育児相談等が受けられる事業です。利用料の一部を市が補助しますので、ご活用ください。

利用できる方

  1. 松本市に住民登録がある方
  2. 市税に滞納がないこと

利用できる施設

                                                                                    (令和6年4月1日現在)
  施設名 利用区分 電話番号 住所

相澤病院※1 宿泊のみ (0263)33-8600 松本市本庄2-5-1
松本市立病院 宿泊・日帰り (0263)92-3027 松本市波田4417-180
丸の内病院 宿泊・日帰り (0263)28-3003 松本市渚1-7-45
横西産婦人科※2 宿泊・日帰り (0263)31-5760 松本市島立2992-1
安曇野赤十字病院 宿泊のみ (0263)72-3170 安曇野市豊科5685
長野県立こども病院※3 宿泊のみ (0263)73-6700 安曇野市豊科3100
穂高病院※4 宿泊のみ (0263)82-2474 安曇野市穂高4634

あゆみ助産院 宿泊・日帰り (0263)28-2511 松本市渚3-6-15
まつば助産院 宿泊・日帰り (0263)91-1167 松本市波田5838-17
みすず母乳育児相談所 日帰りのみ 070-4336-1661 松本市桐3-7-4-2
助産院マザー&チャイルドサポートぱぴぃ 日帰りのみ (0263)52-4778 塩尻市広丘高出2204-3
助産院おりん 宿泊・日帰り 090-9857-5538 北安曇郡池田町会染213-1
助産院ウテキアニ 宿泊・日帰り (0263)83-6676 安曇野市穂高有明4082-1
助産院愛花(あろは) 宿泊・日帰り (0263)73-9315 安曇野市豊科4595-4
助産院Üba 日帰りのみ 070-4485-4503 安曇野市豊科高家3969-17

※1 相澤病院で分娩した人で分娩からの継続のみ利用可
※2 横西産婦人科で分娩した人の利用を優先
※3 長野県立こども病院で分娩した人・お子さんが新生児期に入院した人のみ利用可
※4 穂高病院で分娩した人のみ利用可

利用できる期間

  •  出産日から120日間以内(分娩にかかわる入院を除く)
  •  宿泊と日帰りそれぞれ7日以内(宿泊は6泊7日)

利用金額

 利用金額は医療機関・利用区分により異なります。詳しくは利用を希望する医療機関にお問い合わせください。

市補助金額

下記、⑴基本補助金額と⑵加算補助額を足した金額を補助します。

⑴ 基本補助金額(利用料金の8割、上限あり) 

 〇 宿泊上限:24,000円/日

 〇 日帰り上限:8,000円/日

⑵ 加算補助額(産婦1人当たり)

  ~2,500円/日、上限5日まで

 ※ 赤ちゃんの衣服等の洗濯料または賃借料、ミルク及びおむつ代、キャンセル料、その他産後ケア事業以外に発生する費用については自己負担となります。

利用・申請方法

 出産後、利用を希望する医療機関等に直接お問い合わせいただき、利用日等をご相談ください。詳細が決まりましたら、利用開始日までに健康づくり課へ申請してください。 

 <申請方法>

 電子申請又は健康づくり課窓口にて申請書類を提出

電子申請をする場合

1  下記リンクから申請をしてください。

    https://logoform.jp/form/N7tm/119280<外部リンク>

          電子申請フォーム

窓口にて申請をする場合

  下記の申請書に必要事項を記載し、利用開始日までに健康づくり課へご提出ください

  松本市産後ケア事業利用申請書(様式第1号) [PDFファイル/223KB]

  必要と認めれられた場合に限り、7日間(宿泊は6泊7日)の利用延長が可能です。延長を希望する場合は、直接医療機関等に利用日等ご相談ください。詳細が決まりましたら延長利用開始日までに健康づくり課へ延長申請をしてください。 

 申請方法

 電子申請又は健康づくり課窓口にて申請書類を提出

 延長電子申請

 1 下記リンク先から申請して下さい

  延長申請専用フォーム

   https://logoform.jp/form/N7tm/136291<外部リンク>

    延長申請フォーム

 2 利用開始日までに、医療機関から渡された「松本市産後ケア事業利用延長に係る医師又は助産師の意見書(様式第6号)」を健康づくり課に郵送(利用開始日までに健康づくり課必着)又は、窓口にご提出ください。

 窓口での延長申請

 下記の書類を揃え、利用開始日までに健康づくり課へご提出ください。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

お祝い・届出
学ぶ・でかける
赤ちゃんがほしい
妊娠を望む方へ
子どもたちの安全
子どもたちの活動
審議会・委員会
松本市AIチャットボット