本文
本市では、豊かな自然と快適な生活環境を守るため、持続可能な下水道事業の運営に努めていますが、職員の減少や施設の老朽化等の課題が顕在化しています。
そこで、下水道事業の継続及び効率化を図るため、国が促進しているウォーターPPPの導入可能性調査を令和7年度から開始しており、民間事業者皆さまからのご意見を把握することを目的に、次のとおりマーケットサウンディングを実施いたします。
1 目的
松本市下水道事業のウォーターPPP導入における民間事業者の参入意欲や意見の把握
2 日時
令和7年10月30日(木曜日) 14時から16時(13時30分受付開始)
3 参加対象者
松本市下水道事業におけるウォーターPPP導入に関心のある民間事業者
4 会場
松本市勤労福祉センター 3-1会議室
(〒390-0811 長野県松本市中央4丁目7番26号)
松本市勤労者福祉センターHP /soshiki/75/5651.html
5 定員
70名(各事業者2名まで)
6 申込方法
参加申し込みは終了しました。
7 説明会資料
説明会資料 [PDFファイル/3.55MB]10月22日(水曜日)掲載
説明会資料(差替) [PDFファイル/644KB]11月12日(水曜日)掲載
8 説明会での質疑応答
質疑応答 [PDFファイル/513KB]11月12日(水曜日)掲載
第1回マーケットサウンディングに参加されない事業者さまもアンケートに回答することができます。松本市といたしましては、広くご意見を伺いたいと考えておりますので、説明会資料をご覧いただき、積極的な回答をお願いいたします。
1 回答期間
令和7年10月30日(木曜日)から令和7年11月14日(金曜日)17時まで
2 実施対象
下水道関連民間事業者
3 回答方法
以下のURLまたはQRからお申し込みください。
URL:https://forms.office.com/r/SvhxvLmVii?origin=lprLink<外部リンク>
QR:

| 実施内容 | スケジュール |
|---|---|
|
第2回 マーケットサウンディング説明会 (必要があれば) |
令和7年 1月中旬 |
| 調査結果のとりまとめ | 令和8年 2月 |
| 結果の公表 | 令和8年 3月下旬予定 |