ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

水道の使用についてのお願い

更新日:2022年9月5日更新 印刷ページ表示

 このページでは、水道の使用にあたりご注意いただきたいことなどのご案内をしています。
 目次をクリックするとそれぞれのご案内の見出しへ移動します。
 各案内の最後の部分からこのページのトップに戻ることができます。

水道管の凍結・破裂にご注意ください

 寒い冬には水道管が凍ったり破裂したりすることがあります。適切な防寒をお願いします。
 なお、宅内の水道修理は松本市指定給水装置工事事業者(指定工事店)へ依頼してください。(上下水道局では、宅内の水道修理は行っていません。)

凍結しやすい場所

 気温がマイナス4度以下になりますと、防寒の不完全な水道は凍ったり、水道管が破裂したりします。
 特に多いのは次のようなところです。早めに冬じたくをしましょう。

  • 水道管がむき出しになっている所
  • 水道管が建物の北側にある所
  • 風当たりの強いところにある水道管
  • メーターボックス内

防寒のしかた

保温材の巻き方

  • 保温材を巻きます。蛇口が破裂しやすいので、上まで完全に包んでください。(屋内の立ち上がり)
  • 電熱帯(凍結防止帯)を巻きます。その際、保温テープを上から巻いてください。プラグをコンセントに差し込むのを忘れないようにしてください。(屋外の立ち上がり)
  • 不凍栓を閉めて水を抜きます。その際、蛇口は開けておいてください。

メーターボックス防寒例の画像
メーターボックス防寒例(メーターボックス断面)

  • メーターボックスの中に、使い古しの毛布や布きれ・発泡スチロールなどを入れ、保温してください。その際、濡れないようにビニール袋などに入れてください。(メーターの上は取り外しができるようにしておいてださい。)
  • 蛇口を開いて、水をわずかに出しておく方法もあります。(ただし、上下水道料金がかかります。)

水道が凍って出ない時は

タオルをかぶせ、その上からゆっくりとぬるま湯をかけてとかします。
熱湯はかけないでください。

水道管が破裂した時は

 止水栓か不凍栓をしめて、水を止めてください。破裂をした部分に布かテープをしっかりと巻きつけて応急手当をし、松本市指定給水装置工事事業者(指定工事店)に修理をお申し込みください。

水洗便所やガス湯沸器などから水が漏れている時は

 松本市指定給水装置工事事業者(指定工事店)か購入した販売店に修理を依頼してください。

お問い合わせ先

上下水道局 水道料金センター
電話:0263-48-6810
Fax:0263-48-6815

このページのトップに戻る

検針にご協力ください

 市内を2地区に分け、それぞれ偶数月・奇数月の2ヶ月ごとに定例検針日を決めて検針員がお伺いし、水道メーターを検針します。
 検針ができないと、正確な使用水量がわからず、漏水の発見も遅れてしまうことがあります。また、冬期間は、積雪や凍結などでメーターの検針が困難となることがあります。
 いつでも検針できるよう、以下の点にご協力ください。

  • メーターボックスの中は、いつもきれいにしておいてください。
  • メーターボックスの上には、車や物などを置かないようにしてください。
  • 冬期間は、メーターボックスの除雪にご協力ください。
  • 犬は放し飼いにせず、出入り口やメーターボックスから離れた場所につないでおいてください。
  • メーターが屋内や床下にあるようなときは、検針しやすい場所に移してください。(所有者負担)

お問い合わせ先

上下水道局 水道料金センター
電話:0263-48-6810
Fax:0263-48-6815

このページのトップに戻る

料金のお支払いは便利な口座振替をご利用ください

 取扱金融機関のお客様の預金口座から、振替日に引落しさせていただく方法です。
 お忙しい方やお留守がちの方などには大変便利です。ぜひご利用ください。

振替日は

 水道料金が検針月の翌月の7日、下水道使用料が翌々月の7日です。(振替日が金融機関の休業日の場合は、翌営業日)
 なお、7日に残高不足で振替できなかった場合、その月の末日に再振替をします。(督促手数料が100円かかります。)

領収書は

 口座振替を利用されている方に送付している「水道料金等 納入通知書(口座振替)」に口座振替結果を記載してあります。領収書に代わるものですので大切に保管してください。

お申し込み方法

 預金通帳、預金通帳にお使いの印鑑、「使用水量のお知らせ」又は上下水道料金の領収書等(水道番号の分かるもの)をお持ちになって取扱金融機関の窓口でお申し込みください。

水道料金・下水道使用料口座振替取扱金融機関

(令和4年4月1日現在 順不同)
八十二銀行 松本信用金庫 松本ハイランド農協
長野銀行 長野県信用組合 あづみ農協
みずほ銀行 長野県労働金庫 ゆうちょ銀行
りそな銀行    

お問い合わせ先

上下水道局 水道料金センター
電話:0263-48-6810
Fax:0263-48-6815

このページのトップに戻る

督促状到着後は最初の納入通知書は使用できません

 最初の納入通知書と督促状との2重支払いを防ぐため、督促状到着以降は最初の納入通知書はご利用できない取り扱いとなっておりますので、督促状でお支払いをお願いします。
 なお、お支払い忘れのない口座振替のご利用をお勧めします。

 上下水道事業は、皆さまの料金で運営されています。納入期限内のお支払いにご理解とご協力をお願いします。

お問い合わせ先

上下水道局 水道料金センター
電話:0263-48-6810
Fax:0263-48-6815

このページのトップに戻る

引越しの連絡はお早めにお願いします

  • 引越しの予定日が決まりましたら、お早めに上下水道局(水道料金センター)へご連絡ください。
  • ご連絡の際は、水道番号(「使用水量のお知らせ」「領収書」に表示してあります。)、引越し先の住所、電話番号、引越し日、精算方法などをお知らせくださるようお願いします。
  • ご連絡をいただかないと、ご使用になっていなくても準備料金(基本料金)がかかりますので、必ずご連絡ください。
  • 口座振替をご利用の方で市内に転居する場合、転居先でも継続して口座振替をご利用いただけますので、引越しのご連絡の際にお申し出ください。
  • 引越しまでの水道料金・下水道使用料は、前回の検針日から引越し日までの使用水量をもとに計算いたします。準備料金(基本料金)につきましては、半月単位で計算いたします。

引越しの連絡はお早めにお願いしますの画像

お問い合わせ先

上下水道局 水道料金センター
電話:0263-48-6810
Fax:0263-48-6815

このページのトップに戻る


松本市AIチャットボット