ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 教育 > 教育 > 地域の掲示板 > 東部地区 > 公民館から(東部地区) > 松本城 お堀の浚渫について学ぶ講座(5月23日開催)
現在地 トップページ > 分類でさがす > 観光・文化・スポーツ > 国宝松本城 > 松本城の整備 > 地域の掲示板 > 東部地区 > 公民館から(東部地区) > 松本城 お堀の浚渫について学ぶ講座(5月23日開催)

本文

松本城 お堀の浚渫について学ぶ講座(5月23日開催)

更新日:2025年5月20日更新 印刷ページ表示

松本城 お堀の浚渫について学ぶ講座人権講座

松本城浚渫

松本城では現在、きれいなお堀を復活させるために、お堀に溜まった泥を取り除く工事(浚渫・しゅんせつ)が進められています。

これからどんな風にお堀がきれいになっていくのか、座学で浚渫を学び、浚渫現場を実際に見学して理解を深める「浚渫について学ぶ講座」を開催します。

 

  • 日時 令和7年5月23日(金)10:00~12:00 (雨天決行)
  • 集合場所 大手公民館
  • 内容 お堀の浚渫についての座学(大手公民館)、移動し浚渫現場の見学(現場見学)
  • 講師 松本城整備課のみなさん
  • 参加費 無料
  • 定員 30名
  • 主催 東部公民館、城東公民館

※大手公民館には駐車場はありません。徒歩・自転車・公共交通機関での来場にご協力ください。

 


お申し込み方法

電話またはネットからお申し込みください。

電話0263-36-8565(東部公民館)

ネット申し込みはこちらのリンク<外部リンク>から


松本市AIチャットボット