ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 教育 > 教育 > 地域の掲示板 > 東部地区 > 公民館から(東部地区) > 押絵雛作り講習会(干支づくり・東部公民館)

本文

押絵雛作り講習会(干支づくり・東部公民館)

更新日:2025年10月29日更新 印刷ページ表示

「押絵雛作り講習会(干支作り)」

開運の馬

 

松本の伝統工芸「松本押絵」。来年の干支飾り「開運 飛躍の跳ね馬」を押絵で楽しく作りましょう。

  • 日時 11月18日(火)13:00~16:30
  • 場所 東部公民館
  • 定員 20名(先着順)
  • 講師 三村 隆彦さん(ベラミ人形店)
  • 参加費 1,500円(1名あたり、材料1セット付)
  • 持ち物 押絵の道具一式(ある方のみ)、筆記用具(鉛筆、消しゴム、赤鉛筆、黒ボールペン)、手芸用ボンド(当日販売もあり)、スティックのり、はさみ、ピンセット(あれば)、待ち針6本位、カッターナイフ、カッターマット、爪楊枝2本位、新聞紙、ウエットティッシュ または お手拭き
  • 当日別売品 色紙掛け(990円)、手芸用ボンド(330円)、追加セット(1,500円・要予約)

お申し込み方法

電話またはネットからお申し込みください。

電話0263-36-8565(東部公民館)

ネット申し込みはこちら<外部リンク>から↓

https://logoform.jp/form/N7tm/1283045<外部リンク>


松本市AIチャットボット