ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

第22回 城北地区ふれ愛まつりを開催します!

更新日:2023年9月19日更新 印刷ページ表示

第22回 城北地区ふれ愛まつり

テーマ:ふれあい広がる一四(いーよ)のわ

【9月19日更新】詳細下部へ追記しました!
町会や年代を超えて、様々な人が交流することで、城北地区14町会の「輪・和」を広げるとともに絆を深めることを目的に、「城北地区ふれ愛まつり」を開催します。地区内外問わず、どなたでもお気軽にお越しください。

日時

9月30日(土曜日)午前9時から午後4時
10月1日(日曜日)午前9時から正午
※喫茶・販売ブースは各日午前9時30分から

会場

城北地区地域づくりセンター・城北公民館・城北地区福祉ひろば
松本市開智2-3-39

内容

作品展示、ステージ発表、手作り品や新鮮野菜の販売、喫茶スペース、あそびのひろば、お茶席(お抹茶)

チラシ
チラシ [PDFファイル/1023KB]

入場料

無料
※各種販売品の購入、喫茶等の飲食には、それぞれ代金が必要です。

主催

ふれ愛まつり実行委員会

その他

当日は、会場駐車場は使用できませんので、周辺駐車場をご利用ください(詳細はこちら)。
なお、駐車スペースには限りがあります。なるべく公共交通機関等を利用してご来場ください。

会場地図

内容詳細

作品展示(会場:公民館内)

  • 地域の皆さんの作品(個人・サークル・団体)
  • 松本幼稚園・開智小学校・旭町小学校の皆さんの作品

ステージ発表(会場:2階 大会議室)

1日目(9月30日)
開演時間・出演団体
開演時間 出演団体 種別等
10時00分~ ベルの会 ハンドベル演奏
10時25分~ フルートコンソートソノリテ フルート演奏
10時50分~ 手話サークル てんとうむし 音楽に合わせた手話
11時15分~ オカリナアンサンブル むう オカリナ演奏
(11時40分~) (昼休み)

13時30分~

城北童謡唱歌をうたう会 合唱
13時55分~ 銭太鼓 麗音 銭太鼓
14時20分~ コールジョイ 合唱
14時45分~ ニューエバーグリーン バンド演奏

※時間は前後することがあります。

2日目(10月1日)
  • 出演者  開智ブリランテブラス(開智小学校金管バンド)
  • 開演時間  午前10時30分

喫茶・販売(会場:公民館前テント)

※喫茶・販売ブースは各日午前9時30分開始です!
 それまでは、展示作品をお楽しみください♪

内容
種別 内容【協力団体】 1日目 2日目
喫茶 コーヒー
シフォンケーキ
焼きそば ×
販売 ポップコーン
新鮮野菜の販売【四賀しののめの道バザール】
手づくりグッズ(袋物、ニット、エプロンなど)【手づくりの会】
クッキー【すずらん】
パン【1日目:北ふれあいホーム、2日目:高梨さん】
手づくり品(木工作品など)【パノラマ】

お茶席(会場:1階 談話室)

美味しいお抹茶とお茶菓子をご用意しています。

  • 協力 なつめの会

あそびのひろば(会場:福祉ひろば)

お子さん向けの遊びや工作をご用意してお待ちしています♪

  • バルーンアート
  • お菓子つり
  • ストロー飛行機
  • 紙皿コマ

駐車場について

松本市建設業会館・東筑摩塩尻教育会館を各日利用いただけます。
北馬場駐車場(北馬場柳の井戸隣接)は、1日目(9月30日)の午後からご利用いただけます。

松本市建設業会館駐車場

※屋根つき(階下)駐車場のため、約180cmの高さ制限があります。

東筑摩塩尻教育会館駐車場

北馬場駐車場(北馬場柳の井戸隣接)

※1日目(9月30日)午後以降使用可能です。
 場内の西側に駐車してください(詳細:こちら [PDFファイル/357KB])。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

松本市AIチャットボット