本文
森林は、木材などの生産物の供給、自然環境の保全、水源かん養などの多面的機能を有し、私たちの生活で重要な役割を果たしています。しかし、山村地域の過疎化や高齢化の進行、木材価格の低迷や林業の採算性の悪化などから、森林が手付かずで放置されています。
森林を健全な姿で次世代に引き継いでいくため、森林整備計画に基づき国、県、市において助成を行っています。
植林をした森林をお持ちの場合、成長に合った手入れを行わないと健全な木が育たず、台風・雪などで大きな被害を受ける原因になります。
大切な資産を守り、地域の自然環境を保全していくためにも、積極的な手入れをお勧めします。
事業区分 | 事業内容 |
---|---|
人工造林等 | 森林を造成するための地拵や苗木の植栽等 |
下刈り | 植栽木の成長を阻害する草本類の除去 |
雪起こし | 積雪により倒伏した植栽木を起こす施業 |
枝打ち | スギ・ヒノキの雄花の多い立木を主体に実施する枝落とし |
除伐等 | 下刈終了後に行う、植栽木の成長を阻害する不用木の除去、不良木の淘汰 |
間伐 | 適正な密度管理のために行う不用木の除去、不良木の淘汰及び搬出集積 対象面積:1回の申請で5ヘクタール以上 搬出材積:1ヘクタール当り10立法メートル以上の木材の搬出 |
更新伐 | 複層林造成や広葉樹林化の促進等のために行う不用木の除去、不良木の淘汰及び搬出集積 対象面積:1回の申請で5ヘクタール以上 搬出材積:1ヘクタール当り10立法メートル以上の木材の搬出 |
森林作業道 | 上記の森林整備と一体的に行う、繰り返し使用に耐えられる森林内の作業路網の整備(幅員3m以下) |
補助事業を実施する場合は、森林経営計画を作成し市の承認を得て実施する必要があります。また森林に関しては、松本市役所森林環境課、松本広域森林組合等へ相談してください。
支所名 | 対象地区 | 連絡先 |
---|---|---|
本所・あづみ支所 | 安曇・奈川・梓川・波田 | 0263-77-2413 |
松本支所 | 旧松本 | 0263-46-1478 |
筑北支所 | 四賀 | 0263-64-3300 |