本文
交通分散の取組み週間にご協力ください!
更新日:2025年8月27日更新
印刷ページ表示
松本市が過年度行った交通渋滞の調査では、通勤時間帯に自動車が集中することが渋滞の原因の一つであり、この対策として、時差出勤等によって通勤時間帯の混雑ピークを分散することが有効であると考えます。
そこで、平日朝を対象とした渋滞緩和の取組みを実施しますので、みなさまのご協力よろしくお願いします。
対象
市内へ自動車で通勤される方
日時
10月20日(月)~24日(金)
【うち取組強化日:24日(金)】
【うち取組強化日:24日(金)】
内容
1 自動車通勤者が以下のいずれかに取組み、平日朝の混雑ピークを分散
⑴ 通勤時間をずらす【時間の変更】
⑵ 通勤ルートを変える【経路の変更】
⑶ 公共交通機関(自転車、徒歩等含む)による通勤【手段の変更】
※ 特に10月24日は、より多くの方に取り組んで頂きたいため、取組強化日として設定しています。ご協力お願いします。
2 取組者からのアンケート及び取組期間内外のデータ比較により、効果を検証
⑴ 通勤時間をずらす【時間の変更】
⑵ 通勤ルートを変える【経路の変更】
⑶ 公共交通機関(自転車、徒歩等含む)による通勤【手段の変更】
※ 特に10月24日は、より多くの方に取り組んで頂きたいため、取組強化日として設定しています。ご協力お願いします。
2 取組者からのアンケート及び取組期間内外のデータ比較により、効果を検証
問い合わせ
交通ネットワーク課(電話34-3286 FAX34-3202)
その他
取組終了後、こちらからアンケートにご協力ください。