ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 文化観光部 > 松本市立博物館 > 講座「馬場家文書を読む」

本文

講座「馬場家文書を読む」

更新日:2025年4月24日更新 印刷ページ表示

重要文化財馬場家住宅の主屋を会場にして、馬場家に伝わる古文書をわかりやすく読み解きます。

馬場家に残る多くの文書の中から、昨年に続き、明治6年当時の当主による西国への旅の記録「道中日記録」を題材に、当時の旅の様子や明治初期の世情などを通じて、古文書の読み方をわかりやすく学びます。

対象

どなたでも

日時

5月17日(土曜日)
6月21日(土曜日)
7月19日(土曜日)
8月16日(土曜日)
9月20日(土曜日)
10月18日(土曜日)

午後1時30分~3時30分

会場

重要文化財馬場家住宅主屋

料金

毎回200円(資料代)

定員

先着10人

内容

古文書をわかりやすく読み解きます

講師

太田 秀保氏/信濃史学会会員

持ち物

筆記用具

申し込み

5月11日(日曜日)までに電話で

問い合わせ

重要文化財馬場家住宅管理事務所(電話・Fax85-5070)

松本市AIチャットボット