ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 住民自治局 > 市民課 > 国民年金の付加年金をご存じですか

本文

国民年金の付加年金をご存じですか

更新日:2025年4月24日更新 印刷ページ表示

 付加年金は、老齢基礎年金と合わせて受給できる定額制の終身年金です。定額保険料に付加保険料月額「400円」をプラスして納付すると、老齢基礎年金に付加年金が上乗せされます。

 保険料の免除などを受けている方や国民年金基金に加入中の方は、付加保険料を納付できません。また、農業者年金の被保険者は強制加入となります。

 年間受給額は「200円×付加保険料納付月数」となります。

 例えば、付加保険料を10年間納付(400円×120か月=4万8000円)した場合、付加年金額は、年額で2万4000円になります。

 ※付加保険料は、申出の受付をした月分から納付するようになります。

 ※詳細は、日本年金機構のホームページをご覧ください。

  日本年金機構ホームページ(付加保険料の納付)<外部リンク>

対象

国民年金の第1号被保険者または任意加入被保険者(65歳以上の方は除く)

持ち物

本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)、基礎年金番号のわかるもの

申し込み

市民課、松本年金事務所

問い合わせ

市民課(電話34-3218 Fax37-0260)、松本年金事務所(電話25-8100)

松本市AIチャットボット