本文
建築確認に関するよくあるご質問
更新日:2025年3月17日更新
印刷ページ表示
Q建築確認に関する証明書がほしいのですが
A回答
建築確認に関する台帳記載事項の証明書を発行することができます。証明書には、確認済証明書と検査済証明書があります。物件を特定するために、事前に建築主名、確認や検査の時期、建築場所(地名地番)をお知らせください。(内容によっては、調査にお時間をいただくことがあります)調査後、ご連絡しますので、必要な方は、建築指導課窓口で申請手続きをしてください。申請時に納付していただく手数料は1件300円です。(受付時間 9時から11時、13時から14時30分)
※令和7年度4月1日から手数料が変更となります。【変更後 1件:1,000円】
- 確認済証明書交付申請書[Wordファイル/36KB]
- 検査済証明書交付申請書[Wordファイル/34KB]
- 道路証明申請書[Wordファイル/30KB]
- 諸証明・概要書写しの郵送による交付手続きについて[PDFファイル/181KB]
Q建築確認の計画内容について知りたいのですが
A回答
建築確認申請の際に提出される書類の一つに建築計画概要書があります。この概要書には、建築主や建物の用途、規模、配置図による配置計画、道路状況等の概要が記載されています。これらの内容は「建築計画概要書の閲覧」をすることにより知ることができます。希望される方は建築指導課窓口に申し出てください。